平成24年6月7日の韓国料理教室「韓 사모」のご報告です。
![a242](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/a242.jpg)
![kyousitu](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2011/10/c9ea4d4c37d634b7f4a87e58012c7038.jpg)
日付 : 2012年 6月7日(木曜日)
時間 : 11時~14時 (3時間)
場所 : ヨンジョンの自宅
韓国料理教室「韓 사모」の様子
水キムチ作り。❤水キムチ一サイズで小さめにカットして、
![ak209](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/ak209.jpg)
❤しっかり家に帰っても復習。とても優秀な方々です。^^
![k210](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/k210.jpg)
❤調味料の話ですか?とても穏やかな感じの小笠原さんと、小牧さん。
まるで美人姉妹のようです。^^
![a222](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/a222.jpg)
![a221](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/a221.jpg)
❤味付けをしてからも時間を置くことでキレイな色の水キムチに。
![a25](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/a25.jpg)
❤小河原さん!なんか照れてませんか?
![a6](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/a6.jpg)
❤水キムチを完成させてから、一休み?
![a238](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/a238.jpg)
❤トッベギブルゴギ。
❤味をしっかりつけて、時間を置くこと。美味しくなる秘密です。
![a214](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/a214.jpg)
![b2213](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/b2213.jpg)
❤味がしみ込むことを待ちながら、、お話。
![a227](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/a227.jpg)
❤どれどれ、、味がいかがですか?いつも積極的に!
![a231](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/a231.jpg)
❤小牧さんの遊び心が大好きです!^^
![a39](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/a39.jpg)
❤ケランチム。 皆さんと一緒に作るもので写真が撮れませんでした。
久しぶりにお会いしても、相変わらずパワーいっぱいな小牧さんに会えて、力が湧きました。^^
毎月韓国料理だけでなく、何でも話せる、
楽しく、気楽に話せる仲間のような小笠原さんと、小野さんと
出来て、今回も良かったです。
いっらしゃるだけで、どこの空間でも明るくなる、三谷さんの人柄には
学ぶ所がたくさん!!
時間の流れがあっという間でビックリする教室でした。
ありがとうございました。
6月の教室をご参加してくださった皆さんに、、感謝の気持ちを込めて。
![a242](https://kankoku-ryouri.jp/wp-content/uploads/2012/06/a242.jpg)
ヨンジョンの「食卓丸ごと」韓国料理でごちそうレシピ 絶賛発売中!
![]() |
![]() |
食卓丸ごと韓国料理で ごちそうレシピ |
うん!まずは 白菜キムチ作ろう |
コメント(0)| メニュー分類: 韓サモ料理教室の風景
「韓国料理店に負けないレシピ」スポンサーリンク
トラックバック & コメント
Trackback URL for this post:
コメントを投稿する
平成24年6月5日の韓国料理教室「韓 사모」のご報告です。 »
« 先週に足立区東和地域学習センターで韓国料理講座をしました。