本場の韓国料理を、家庭で2倍美味しく作る『無料メールマガジン』のお申し込みはこちらです
無料プレゼント中!
サクサクなチヂミのを作るポイントが分かる!

こんにちは。韓国料理教室「韓サモ」hansamo主催、
料理ブログ「眞味」の著者のキムヨンジョンです^^
(はじめて遊びに来ていただいた方、ありがとうございます^^
この人どんな人?と思ったら、ぜひ、下記のプロフィールをご覧ください
ヨンジョンのプロフィール)
さて皆さん、韓国料理、美味しく作れていますか?^^
2011年11月からスタートした韓国料理教室「韓サモ」hansamoは、
お陰様で150回を超えました^^









今では、韓国料理を家庭で楽しむ方も大勢いるかと思います。
韓国料理の代表と言えば、
キムチ、チヂミ、トッポキ、チャプチェ、チゲなどなど。
ただ、おうちで作るときに「意外」と難しいこともあるようです。
主宰している料理教室で聞いてみると他にもわりと、
カクテキの色が黒ずむ、キムチがしょっぱくなるなど
基本的なところで壁にぶつかったりすることが分かってきました。
そこで、多くの人に
「お家で本場の韓国料理を作ってもらいたい」という
私のポリシーにのっとり、『無料メールマガジン』を配信いたします。
その名も
「ヨンジョンのかくし部屋 韓国料理のコツのコツ」です。
(ひねりがないですね^^)
このメールマガジンは韓国料理教室「韓サモ」などで
実際にお話ししている「韓国料理のコツ」に焦点を当てて書いていますので、
まさに教室で教えている内容の一部を
おうちで学んでいただくことができます^^
具体的な内容は、例えば、
(ちょっと多すぎですかね^^
でも、話し好きですので増えるかもしれません^^)
このメルマガを読んで実践していただければ、
お家で作る韓国料理が2倍美味しくなります!
『無料メールマガジン』ですので登録は無料です。
また、ご登録いただきますと、意外と難しい料理のナンバ-1! チヂミの焼き方のコツが分かる小冊子
『本場のチヂミを家庭でパリッとサクサクに作るコツ』も
ダウンロードしていただけます。(こちらも無料です)
『ヨンジョンのかくし部屋 韓国料理のコツコツ』
のご登録は、下記2つの注意事項もご覧いただきまして、
その下にあります申し込みフォームに「お名前(姓)(名前)」などを
ご記入ください。
皆んなで一緒に美味しい韓国料理を作りましょう!!
—-【注意事項です】———
1 ご登録いただきますと、数分で1通目のメールマガジンが届きます。
もし、1時間くらいたってもメールが届かない場合は、
「迷惑フォルダー」などに振り分けられてしまったかもしれませんので
そちらをご確認ください。
特にフリーアドレス(yahoo,gmail,hotmailなど)は
迷惑フォルダーに入りやすいのでお気を付けください。
2 お名前が韓国語などですと、文字化けしてしまいます。
また、「あ」や「a」、「ヨン」などのニックネームではなく、
漢字や平仮名、カタカナでお名前をお書きください。
※ 「メール料理教室」の購読はいつでもやめることができます。
メール内にある解除リンクをクリックすると1クリックで解除できます。
間違ってクリックしても解除されてしまうので気をつけてくださいね^^
———————————————————
Array
※docomoの携帯電話からのお申込みで、メルマガが届かないというご連絡が多くなっております。docomoを含め、携帯電話からの申込みの場合は、お手数ですがご注意いただき、『kankoku-ryouri.jp』からのメールが届くように受信設定をお願いいたします
docomoでしたらdocomo受信設定ページを参考にしてみてください。
なお、受信設定してもメルマガが届かない場合は、
merumaga@kankoku-ryouri.jp
までご連絡ください。

追伸
プレゼントの小冊子はダウンロード版になってまして、
ご登録いただき、1通目のメールをご覧いただくと
ダウンロードできるようになっています。
難しそうですが、メール内のURLをクリックして、パスワードを入れるだけです^^
追伸2 第一回目のメルマガのテーマははなんでしょうか?
皆さん、ぜひ、予想してくださいね^^
ヨンジョンの得意のあれか、はたまた韓国と言えば、、、となるか
サクサクなチヂミのを作るポイントが分かる!
小冊子「チヂミを家庭でパリッとサクサクに作るコツ」

こんにちは。韓国料理教室「韓サモ」hansamo主催、
料理ブログ「眞味」の著者のキムヨンジョンです^^
(はじめて遊びに来ていただいた方、ありがとうございます^^
この人どんな人?と思ったら、ぜひ、下記のプロフィールをご覧ください
ヨンジョンのプロフィール)
さて皆さん、韓国料理、美味しく作れていますか?^^
2011年11月からスタートした韓国料理教室「韓サモ」hansamoは、
お陰様で150回を超えました^^










今では、韓国料理を家庭で楽しむ方も大勢いるかと思います。
韓国料理の代表と言えば、
キムチ、チヂミ、トッポキ、チャプチェ、チゲなどなど。
ただ、おうちで作るときに「意外」と難しいこともあるようです。
主宰している料理教室で聞いてみると他にもわりと、
カクテキの色が黒ずむ、キムチがしょっぱくなるなど
基本的なところで壁にぶつかったりすることが分かってきました。
そこで、多くの人に
「お家で本場の韓国料理を作ってもらいたい」という
私のポリシーにのっとり、『無料メールマガジン』を配信いたします。
その名も
「ヨンジョンのかくし部屋 韓国料理のコツのコツ」です。
(ひねりがないですね^^)
このメールマガジンは韓国料理教室「韓サモ」などで
実際にお話ししている「韓国料理のコツ」に焦点を当てて書いていますので、
まさに教室で教えている内容の一部を
おうちで学んでいただくことができます^^
具体的な内容は、例えば、
・スンドゥブチゲのコクをだすコツなどなど、だいたい50回配信予定となっています。
・キムチはこの3つを守るとおいしくできる
・ビビンパプのおいしさはナムルで決まる
・チヂミをうまく作る時の意外な失敗
・カクテキの味はこうして調節する
・チャプチェの麺がのびない方法
(ちょっと多すぎですかね^^
でも、話し好きですので増えるかもしれません^^)
このメルマガを読んで実践していただければ、
お家で作る韓国料理が2倍美味しくなります!
『無料メールマガジン』ですので登録は無料です。
また、ご登録いただきますと、意外と難しい料理のナンバ-1! チヂミの焼き方のコツが分かる小冊子
『本場のチヂミを家庭でパリッとサクサクに作るコツ』も
ダウンロードしていただけます。(こちらも無料です)
『ヨンジョンのかくし部屋 韓国料理のコツコツ』
のご登録は、下記2つの注意事項もご覧いただきまして、
その下にあります申し込みフォームに「お名前(姓)(名前)」などを
ご記入ください。
皆んなで一緒に美味しい韓国料理を作りましょう!!
—-【注意事項です】———
1 ご登録いただきますと、数分で1通目のメールマガジンが届きます。
もし、1時間くらいたってもメールが届かない場合は、
「迷惑フォルダー」などに振り分けられてしまったかもしれませんので
そちらをご確認ください。
特にフリーアドレス(yahoo,gmail,hotmailなど)は
迷惑フォルダーに入りやすいのでお気を付けください。
2 お名前が韓国語などですと、文字化けしてしまいます。
また、「あ」や「a」、「ヨン」などのニックネームではなく、
漢字や平仮名、カタカナでお名前をお書きください。
※ 「メール料理教室」の購読はいつでもやめることができます。
メール内にある解除リンクをクリックすると1クリックで解除できます。
間違ってクリックしても解除されてしまうので気をつけてくださいね^^
———————————————————

※docomoの携帯電話からのお申込みで、メルマガが届かないというご連絡が多くなっております。docomoを含め、携帯電話からの申込みの場合は、お手数ですがご注意いただき、『kankoku-ryouri.jp』からのメールが届くように受信設定をお願いいたします
docomoでしたらdocomo受信設定ページを参考にしてみてください。
なお、受信設定してもメルマガが届かない場合は、
merumaga@kankoku-ryouri.jp
までご連絡ください。

追伸
プレゼントの小冊子はダウンロード版になってまして、
ご登録いただき、1通目のメールをご覧いただくと
ダウンロードできるようになっています。
難しそうですが、メール内のURLをクリックして、パスワードを入れるだけです^^
追伸2 第一回目のメルマガのテーマははなんでしょうか?
皆さん、ぜひ、予想してくださいね^^
ヨンジョンの得意のあれか、はたまた韓国と言えば、、、となるか
ヨンジョンの「食卓丸ごと」韓国料理でごちそうレシピ 絶賛発売中!
|
|
食卓丸ごと韓国料理で ごちそうレシピ |
うん!まずは 白菜キムチ作ろう |
コメント(45)| メニュー分類: 20 マスコミ・メディア
メールマガジンは8月28日お昼の12時から登録開始いたします^^ »
« 「ヨンジョンの韓国料理のコツのコツ」へのたくさんのお申込みありがとうございます^^
トラックバック & コメント
Trackback URL for this post:
Trackback(s)
Comment(s)
コメントを投稿する
メールマガジンは8月28日お昼の12時から登録開始いたします^^ »
« 「ヨンジョンの韓国料理のコツのコツ」へのたくさんのお申込みありがとうございます^^
本日、メルマガ登録させていただきました。
とっても素敵なレシピもいただきありがとうございました。
韓国料理が大好きで、役立たせていただきます。
初めまして、「眞味」のキムヨンジョンと申します。
たくさんの韓国料理ブログの中で気に入って頂いてありがとうございます。
こちらこそ、メルマガを登録して、楽しみにしてくださって
ありがとうございます。とても嬉しいです。
韓国料理が好きな皆さんが居るこそ、自分のブログが
輝きます。
これからもよろしくお願いします。
本日メルマガを登録させていただきました。
韓国料理が大好きで、自分でキムチとかつけれるようになればいいなぁって思い、レシピを参考に作っていこうと思います。
初めまして、「眞味」のキムヨンジョンと申します。
今回メルマガにご登録して頂きまして、ありがとうございます。
韓国料理は家でも本場の味に作れます。
辛くてもコクがあってうまみが凝縮しているチゲ。
優しい味つけで素材の味が楽しめる常備菜など、
自分の経験や、母に習いながら、教室をやりながら感じた事
などの料理のコツを書いています。
韓国料理がより楽しく出来ておいしくなればという願いを込めて
書いてますので、どうぞ、よろしくお願いします。
キムチ、是非!!!挑戦してみてください。
初めまして、「眞味」のキムヨンジョンと申します。
たくさんの韓国料理ブログの中で気に入って頂いてありがとうございます。
ご縁は偶然尋ねることがあります。素敵なご縁ですね。
息子のような存在の方でしょうね。
軍隊に入隊して出て来るとより男になって、たくましくなって
会いに来ると思います。
金築さんが作る韓国料理を見てどんなに感動するのか
今から楽しみですね。ビックリすると思いますし、
金築さんの優しい気持ちに一緒大事に心に入れておきたい
記憶になるでしょうね。
勿論です!!
私でよければ何でも聞いてみてください!
韓国料理なら、本場の味なら自分が手伝う事が出来ると思いので
どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。
韓国料理教室「韓サモ」のお申込みありがとうございます!
ブログを見て下さる方々とお会いするのがとてもウキウキする
日です。
お待ちしております!!
韓国料理のレシピ楽しく拝見しておりました。
この度携帯電話の機種変更をしました。
新しい携帯電話にデータ移行が一部上手く行かず、今まで保存していたレシピが無くなってしまったのです。
もう一度送って頂けると大変嬉しいです。
お手数ですがお願い出来ないでしょうか?
こんにちは。
いつも楽しく見てくださってありがとうございます。
管理して下さってる方に聞いてみると
そうですね。データがなくなった時には、
やはり新しいメールアドレスでも良いので再登録をして頂きたいという
返答でした。
なんか方法があればいいですが、
私もメルマガの事は書く事だけで、
お役に立たずに大変申し訳ございませんでした。
パソコンのメールでも良いので
大変お手数おかけしますが、再登録お願い出来ますか?
こんにちは。
メルマガ楽しく読んで下さるんですね~
嬉しいです。(うふ~)
胡瓜キムチ水が出てますよ
私も水が出てますが胡瓜の香りがしてご飯にかけてもそのままスープンで
すくって飲んだりします。
味が少し薄くなっても味がしっかりすれば問題ないです。
もしかして私が思うことより、水が出るかもしれないので
まずがメルマガのヨンジョンの声を付き合って、作ってみて下さいね。
ある程度の水はキムチが美味しく見えます。
今年は胡瓜キムチマスタ―しましょうね!
いつもわかりやすい料理の解説を楽しみにしています。
フェイスブックにも登録し、いろんな人たちの作った料理も参考にしています。
さて、メルマガですが5月ごろから届かなくなりました。
一度登録を解除して再登録したらいいですか。
こんにちは。
いつも楽しく見てくださってありがとうございます。
メルマガですが、
一年分になっておりまして、
また書くつもりではありますが未定です。
もしかして1年になった事ではないでしょうか?
時間が出来たら、料理の事や、韓国の事もつぶやきたいので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
初めてまして
本日メルマガ登録させて頂きました
とにかく韓国大好き一家です
これからよろしくお願いします
初めまして、
いつも楽しく見て下さってありがとうございます。
メルマガ楽しく、読んで頂ければ嬉しいです。
こちらこそ1これからも韓国大好き一家とのお付き合いよろしくお願いします
韓国料理が好きで、何度も韓国に行っています。
10月も行って知らない韓国料理を食べて来たいと思っています。
男性も参加出来る料理教室を是非、お願いします。
こんにちは。
畠山さん、メルマガのご登録ありがとうございます。
どうか、お役に立つことが出来るとうれしいです。
料理の事だけではなく、韓国を自分の目で感じた事も
つぶやいております。^^
10月の韓国旅行決定ですね。楽しみですね。
韓国旅行のブログをチェックすると良いそうですよ
美味しい物沢山出会ってより韓国の事を好きになってくださいね。
男性の方の料理教室、楽し相です。
今、京葉ガスの韓国料理講師を担当していまして、男性も参加可能です。
自宅も無理がありますが、
これからも外部の韓国料理教室を積極的に 参加したいと思ってますので、
その際にはブログに告知をして 沢山の男性の方に!出会えることを楽しみにしたいと思います。
畠山さん、
韓国旅行気を付けて、行ってらっしゃいませ。
うれしいです!!短いメッセージの中でも力を感じて伝わった!との気持ちが濃縮されて
教室が終わってコメントの部屋に来てますが、うれしかったです。
光田さんのおかげで疲れが取れました。^^
ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
こんにちは。
この度は、メルマガのご登録ありがとうございます。
韓国料理をご主人様に作りたい気持ちが素敵ですね。
あまり難しく思わないでください。
しょっぱくなければ、塩加減を合わせれば料理はおいしくなります。^^
辛さも、辛いだけがおいしいのもではないので、無理せずに好みの辛さで
調節するのもいい事です!!
よくわからない時には、
聞いてくださいね。
これからも上原さんに韓国料理を応援します!
メルマガ配信有難うございます。
私は東京都内に勤務する一人暮らし独身男性です。
韓国料理が好きで、よくランチに仲間と食べに行っています(夜も時々)。
先日、仕事で韓国に初めて行ってきました。
ソウルに2泊滞在しその間に、色んな旨い店にいってきました。
昼食に食べた「あさりのカルグックス」がとくに旨くて忘れられません。
郊外の店で、アサリ料理の有名な店らしく、メディアでも時々紹介されているとのことでした。
「眞味」のサイトを見てとても美味しそうな画像や楽しそうなお話に魅かれ登録させていただきました。
一人暮らしのせいもあってあまり料理はしていないのですが、ヨンジョンさんのレシピに挑戦し大好きな韓国料理を楽しみたいと思います。
これからも楽しみにしています。
宜しくお願いします!!
初めまして、キム ヨンジョンです。
沢山のある、韓国料理ブログの中で気に入って頂きましてありがとうございます。
韓国料理が好きな男性の方からのコメント照れますね。^^
アサリのカルグクッス美味しいでしょう!!私も大好きです。
一緒に出るキムチもきっと美味しいはずですね。
もしまた韓国に行く機会があれば『三清洞 スゼビ』もぜひ!!食べてみてください。
小麦粉料理が好きな齋藤さんならきっと掘れるはずで
韓国料理を楽しめる方が増えて、うれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
再度メルマガ登録すると、既に登録されてますとなりますが。どうしたら良いでしょうか。
大変ご返信が遅くなって申し訳ございませんでした。
ブログの一番下の方にお問い合わせ欄がありまして、メールだと
毎日見ていて返信が早くなります。
メルマガを楽しく見てくださってありがとうございます。
藤沢さん、
メルマガは1年間の内容になっておりまして、
41回まであります。もし41回まで届いていれば
メルマガは一度、終了になります。
もし、届いてなければ
もしかして迷惑メールに入ってるのか
受信拒否アドレスになってないでしょうか
送るのはメルマガの会社にお任せになっておりまして、
私の方から送ることが出来なくて、大変申し訳ございません。
もし、一ヶ月以上たっても送ってこない場合は、
お手数ですが、お一度、メルマガを違うアドレスで登録して頂けないでしょうか?
お手数をおかけして、大変申し訳ございません、
、
お役に立たずに大変申しわけございませんでした。
こちらで紹介されているキムチは辛いのでしょうか?
日本のキムチより辛いのでしょうか?
辛さは唐辛子粉の辛さで調節できるので、挑戦してみてくださいね。
日本で販売されている唐辛子は中辛が多いので、市販の気持ちより少し辛いと思ってくださいね。
料理を作ってみたいですので、ご指導宜しくお願いします(=^・^=)〜
こちらこそ、一緒に韓国料理が好きな方が増えてうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
何度もレシピ検索からおじゃましていましたが
メルマガがあるのを今、初めて知りましたww
美味しい韓国料理、作りたいです!
よろしくお願い致します。
初めまして^^
沢山ある韓国料理のブログの中、気に入ってくださってありがとうございます。
メルマガは一年ほど配信になっております。是非!見てみてください。
日本でも本場の韓国料理が作れるので、まずコツを覚えてほしいです。
関口さんを応援します。
最近特に毎日夕食はチヂミかチゲを食べる位大好きです!
三食ごはんでスンウォンさんがお作りになるチヂミに憧れて、サクサクを目指すのですが…失敗の日々です(^_^;)
なので他の料理も含めて、こちらで勉強させて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!
こんにちは。
沢山の韓国料理ブログの中で、見に来てくださってありがとうございます。
チヂミ、毎日食べるぐらい好きなんですね!!
それならレパートリーも増やしたくなりますね。
チヂミのレシピも色々紹介してますので、時間がある時に、
見てみてください。
三食ご飯日本でも人気が高いと聞いてました。
私は里帰りをした時に、たまに見て、美味しそう~~と
夢中になってみてます。
是非~~韓国料理のチゲや煮込み料理も家庭料理こそ、
美味しい料理が沢山あるので、レシピ参考して頂ければ嬉しいです。^^
ゆきんこさんの韓国料理の生活を応援致します。
東京都在住の菅原史帆と申します。
淑明女子大学に交換留学して以来韓国料理が大好きで、我が家の食卓では、毎日ヨンジョンさんレシピのミッパンチャン、チゲ、ポックム料理などを楽しんでいます。
食材のうまみを引き出しながら、バランスよくお野菜もお肉、お魚もいただけるので、わたしも夫も風邪知らずです。
優しい家庭の味なので、いつも韓国料理を作るときはヨンジョンさんのレシピを参考にさせていただいてます。
メールマガジンを登録したのですが、第6回と第7回が配信されず、とんでしまっているようです。一通も逃さずヨンジョンさんのメールマガジンを購読したいので、ご確認いただけると幸いです。お手数おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
感染症が流行しておりますので、くれぐれも体調を崩さないように、お体ご自愛くださいませ。
いつか、韓サモでお会いできることを楽しみにしております。
始めまして、
沢山のブログの中で【眞味】を見てくださってありがとうございます。
숙명대학교!!うちのお姉さんが受けた学校でした。
親しく感じます。
韓国料理を熟知してる菅原なので、韓国のありのままの味にすっとなじんだと思います。
菅原さんに共感されてとても嬉しい気持ちになりました。
メールマガジンは自分で管理が出来なくて、通信会社の力を借りて居ますが、
聞いてみて、6.7回私の方から送るようにしてみますね!!
コロナで、大変な時期ですが、、家で自粛しながら
YouTubeチャンネル【ヨンジョンの本格韓国料理レシピ】の動画も配信させて頂いてます。
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=5H_ulnoVEIo&t=439s&fbclid=IwAR0U08e_Ew5r5OwcFa43c8OIAWXZaZHhJD8ZQRusbqwpxBi61rytLffNvYg
よかったら是非!見てみてください。
まだ2つしか動画配信してないですが、
慣れない撮影で足りない所だらけですが、是非!見てみてください。
メルマガ登録の際にレシピプレゼント有りますが、何処を検索して良いのか未だに拝見出来ません
又、YouTubeも分かりやすく何時も楽しみにしており
骨付きカルビが有ったら、是非カルビタン作りたいと思ってます
まだまだ、沢山の韓国料理マスターして行きたいと思っています
先日、韓国万能味噌カンテンジャンと言う味噌知りました。どうかリクエストさせて下さい。YouTubeでの配信お願い致します。
質問です。YouTubeの中で
私はにんにくを冷凍している、とおっしゃっていましたが、どのようにやっていらっしゃいますか?すりおろす?潰す?入れ物は?
教えてください。
メルマガ配信の件はよろしくお願いいたします。
YouTubeを拝見して、多く活用しています。
ところではじめて、コメントを寄せさせていただくのに、お願いするのは、と思っていますが、是非メミルジョンビョンの作り方を、紹介していただけませんか。
メミルジョンビョンは、以前にドラマのなかで、似て以来気になってい料理なのですが、日本の韓国料理店では食べられなく、自分で、作ろうと思い、検索してみると具がいろいろなので、先ずは本来(基本)のメミルジョンビョンを知りたくヨンジョンさに、教えてもらいたく。メールをしました。どうぞ宜しくお願い致します。
コメントの返信が遅くなって大変申し訳ございませんでした!!
メミルジョンピョンは、、自分も作った事がなくて、
すみません!お役に立たなくて、、
いつか美味しいメミルジョンビョンに出会った時に、
その味を真似して作るようにしてみます。
今けんさきキムチをレシピどうりに作ってみました、とても美味しくできましたよ。有り難うございました。主人が在日コリアンです。
キムチとかチヂミ、たらのスープ、テールスープ、トッポギ、青唐辛子の味噌漬けなど作ってと言うので色々なレシピを探して作っています。
これからヨンジョンさんのレシピを参考にしますので宜しくお願いします。
キムチが出来たらもう!韓国料理は何倍も増える事間違いないです!
良いですね~~チヂミもタラスープもこの冬活躍出来るので時間が出来たら是非!作ってみて下さいね。
YouTube動画でもチヂミやテールスープ トッポキの本場の味のコツも配信してますので是非!見てみて下さいね。
これからもいろいろなお料理をたくさん教えてください。
コロナの中、お会いできませんが、近い将来、対面で教えて頂ける機会ができればと思って楽しみにしています。これからもたくさんの韓国の家庭料理を教えてくださいね。寒い冬、お身体ご自愛ください。
こんにちは!いつも楽しく見てくださってありがとうございます。
韓国のわかめスープ美味しいですよね。
はい!これからも韓国料理の幅が広げましょうね。
私も力がある限り本場の韓国料理届けて行きます!!
ぜひ!来年は教室も再開出来る事を長いながら動画も頑張っております。
お会い出来ると良いですね。
谷原さんも寒くなりましたが、
お身体あたたかくして ご自愛ください