えごまナムル -- 栄養たっぷり、香るナムル
- (1食分)
- えごま -- 30枚
- 赤パプリカ -- 10g
- えごま油(韓国産) -- 大さじ2/3
- 醤油(だし醤油) -- 小さじ1~1.5
- ニンニクおろし --小さじ1/2
- 唐辛子粉 -- 小さじ1/2
- いりごま-- 少々
えごまナムル(깻잎나물) について
・えごま ーー ケニップ (깻잎)
えごまは焼き肉で包んで食べる生野菜として良く知られてますよね。
私も生で食べるのが大好きです!
焼き肉ではなくても味付けデンジャンにご飯を入れて包んで食べたり、
沢山手に入った時には、チョレギサラダのようにちぎって
さっと酢醤油味付けをして食べたりします。
あまり日本では知られてない「えごまナムル」
とても美味しいです!!
今の初夏頃には韓国なら幼いえごま葉が沢山市場に出ています。
ほんのりしたえごまの香りと大きな葉っぱよりは
優しい歯ごたえでナムルとして人気が高いです。
大きな袋に入って100円200円で十分何日間食べれる量で
人気があるえごまナムル。
気持ちとしては100枚ほど作りたいですが日本は
残念ながらえごまが贅沢な野菜です。
ナムルで千円を使うには、、勇気がありますよね。(笑)
今日は横浜の親しい生徒さんに頂いたえごま葉で
えごま油を使ってよりえごまナムルの魅力を引き出した
ナムルを作ってあっという間に食べました。
女性の方はぜひ!鉄分たっぷりの
エゴマ葉!夏の韓国の味を作ってみてください。
えごまナムル(깻잎나물)の作り方
4.しっかり絞ってえごまを一枚ずつはがして、味付けをして弱火で炒めます。
えごま油がない場合はごま油でもいいです。
弱火で1分ほど炒めてからパプリカを入れます。
さっと絡まったら火を消します。
5.いりごまをかけて出来上がりです。
簡単で今までない香りに癒されるナムルです。
おつまみでも噛めば噛むほどえごまの味が口に広がって箸が止まらないかも。
食欲がない時に、韓国はえごまキムチえごま煮込みなどえごまよりを好みます。
ほかのおかずがいらないほど、存在感抜群のナムル!ぜひ沢山作って常備菜に。
ヨンジョンの「食卓丸ごと」韓国料理でごちそうレシピ 絶賛発売中!
|
|
食卓丸ごと韓国料理で ごちそうレシピ |
うん!まずは 白菜キムチ作ろう |
コメント(0)| メニュー分類: 05 おかず(惣菜)/韓国風サラダ
ほやビビンバ -- 酢コチュジャンで食べる刺身ビビンバ »
« たたみいわし韓国焼き -- 甘辛いコチュジャンソース焼き。
トラックバック & コメント
コメントを投稿する
ほやビビンバ -- 酢コチュジャンで食べる刺身ビビンバ »
« たたみいわし韓国焼き -- 甘辛いコチュジャンソース焼き。