平成24年1月6回目の韓国料理教室「韓 사모」のご報告です。
平成24第6回韓国料理教室「韓 사모」の風景を皆さんにご報告します!
日付 : 2012年 1月 24日(火曜日)
時間 : 11時~14時 (3時間)
場所 : ヨンジョンの自宅
韓国料理教室「韓 사모」の準備まで
今週は3回も韓国料理教室「韓 사모」がある日で
今日は真ん中の日。
キムジャンが楽しくて楽しくて波になってる私です。
朝もいい気分になってカーテンを開けると真っ白!!!!
何これ!!
昨夜に雪が降ってて子供とわいわいしながら
パジャマ姿で雪を見に外に出たりして興奮してたけど、
ここまで雪が降るとは思わなかったです。
主人と朝、目があって、、、どうしょう、、、
皆さん来れるのか、、、
テレビをつけて電車の運行が思ったより深刻ではないことで
一安心をしながらも
街がかんかん凍ってあって、自転車をこけるに無理な状態、
歩くこともとてもじゃないけど、、、厳しい、
今日はキャンセルがあっても仕方がない、、、と思いながら
準備をしました。
10時半ぎりぎりパソコンを付けておいて、メールをチェック。
携帯電話をエプロンのポケットに
皆さんこの道を歩いてきてくださる、、、
自分が今、出来ること駅に迎えに行ってただただ頭を下げることしか
なかったですが、、
笑顔で駅の階段を下りて来る皆恩田さん、
駅の前で震えながら待ってくださった菊池さん、上田さん、
感謝の気持ちを言葉で表すことが出来ないほど、気持ちがあぶれていました。
韓国料理教室「韓 사모」の様子
今回は定員3名です。
・白菜キムチ作り。
寒い中、雪の中のキムジャンこれからスタートです。
韓国では雪がよく振るので本当に韓国っぽくて雪で真っ白中の
キムジャンいい思い出でした。
白菜に塩付けすることからしっかりしましょう。
カメラが壊れて、小さいデジカメで画像が、、あまり、、です。
塩付けが終るとゴッジョリのカット仕方もやってました。
白菜がすぐに柔らかくなって、やりづらかったですね。^-^
いつも穏やかで真面目に取り込む恩田さん綺麗になって帰って来ました^-^
ソックを入れることも量がそれぞれ違いますがそれがまた
違う味にもなりますね。
早速大根千切りから^-^
皆さん大根千切りはやっぱり上手ですね。^-^
菊池さんちょっと疲れてきたのかな、、^-^たくさん食べましょう!菊池さん!
普段やったことない姿勢なので皆さん大変だと思いましたが最後まで
しっかりやってくれました。
キムジャン漬け
初めてのキムジャンだったのに一回やるとすぐになれて早く
上手に塗りましたね。^-^
いつも丁寧な恩田さんニコニコでとても心が温かくなる方です。
韓国料理はよく作ってて熱心な菊池さん。上手でした。
★お詫び
キムジャンが終わり食事までの写真が取れませんでした。
デジカメも実は壊れかけていて、、、同時に2台が悪くなったんです、、(涙)
最後に記念写真が取れてよかったです。
2回目の本田さん前より綺麗になったことはヘアスタイルを変えたことでした。
とても明るくなって、前回と少しなれたようでいろんな話をしてくださって
おいしい!!と喜んでくださって、やさしい息子さんの話もしてくださったので
ずっと嬉しかったです。恩田さんが少しでも料理教室楽しく過ごすことが
私も元気をもらうのです。
キムチ美味しくできましたか?
2月にいらっしゃる時に聞かせてください。
いつもありがとうございます。
一番先輩です。菊池さん、
毎月お会いするのですが、毎回綺麗だな、、と感心しています。
料理もとても上手なこともそうですが、いい雰囲気を作ってくださって
家族の話や主人の話も楽しみの一つです。
今回は床の修行(?)で大変でしたがまた勉強になりましたね。
めったにない経験だったので、許しください。
菊池さんと出来てもっと楽しくキムジャンが出来ました。
毎月楽しみにいてくださって心から感謝しています。
上田さん!!初めてお会いでしたが、すぐに
仲良く(?)なったようなとても気さくでやさしい方でした。
キムジャンも真剣に作ってくださって、いろいろ韓国旅行の話も
してくれて時間があっという間でした。
最後の片付けもずべてがピカピカになるまでやってくださって
私が何をすればいいのか、、ほど、、3人ですばやくしてくださって
心からずっとありがとう!!連発でした。
また、もっと気軽いに取り込むようにアドバイスもしてくださったり、、
とてもたのしかったです!!
またお会いしたいです。
その時にはまたまたいろんな新しい方々との楽しい時間が待ってるとおもいます。
恩田さん!菊池さん!上田さん!!
雪が積って道が氷ってにも関わらず電車を乗って、
お越しくださいまして、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。