コチュブチンゲ(고추부침개)のレシピ -- チヂミの原点の激辛青唐辛子チヂミの作り方
- 2人前
- 青とんがらし -- 3~4本
- 赤とんがらし -- 1本
- ズッキーニ -- 1/2本
- 小麦粉 -- 100g
- 片栗粉 -- 小さじ1/3
- 水 -- 130mlg
- ダシダ -- 小さじ1/3し
- 塩 -- 少し
- タレの味付け
- 醤油 -- 大さじ1
- とんがらし粉 (七味や一味でも良いです。)-- 少し
- ゴマ -- 少し
コチュブチンゲ (고추부침개)について
・コチュ -- 青とんがらし(청량고추ーチョンリャンゴチュとも言います。)
・ブチンゲ -- チヂミ
コチュブチンゲは
昔からのチヂミとして、今のように海鮮チヂミやキムチチヂミの前の
歴史的にも古いチヂミの原点と言っても過言ではないほど
素朴な平民の食べ物でした。
小さい頃には市場の隅に小さい店でコチュブチンゲとジョン(黄金焼き)を
マッコリと簡単に食べる飲み屋が普通でしたが、
今は、コチュブチンゲは韓国では市場で売ってる店があるかどうか
貴重になって懐かしい風景になりました。
私が結婚して長男が2歳頃まではブチョンの実家の市場に行くと
美味しいマッコリとこのコチュブチンゲを売ってる昔ながらの店が
あってお盆と正月に主人と帰ると
必ずお父さんが連れて行ってくれていつも楽しみにしていました。
ぼろくて汚い店でしたがマッコリの味が絶品で今も主人は
そのマッコリの味を忘れられなくてマッコリを飲みたびに
あのやかんに出る100円のマッコリ飲みたいなぁ~っと
口くせのように言ってます。^-^
コチュブチンゲもけっこう大きいもので100円です。
激辛のとんがらし(チョンリャンコチュ「청량고추」って言うとんがらしです。)
だけが入ってるものですが、
薄くてパリパリ焼いてあるコチュブチンゲは
鼻に汗が出るほど辛いですが、、食べると止まらないです。本当です!!^-^
本当に口に入ると不思議なように懐かしい美味しさが広がります。
最初主人はマッコリがおいしくて、おいしくて衝撃だったらしいですが、
地味でとんがらししか入ってないチヂミをみて、これを、、食べるの??
みたいな感じだったそうです。^-^
最初チヂミのとんがらしを噛んだ時に辛い~~と思って
よくこれを食べるなと思ったらしいですが、
その辛い口に天然炭酸のマッコリを飲むと
シュワ~っとする爽やかさで辛いチヂミがうまい!。
これは美味しい!って絶賛してました。^-^
マッコリと一番合う料理でしょうっと主人が自信持って言っています。
今はその店もなくなり、実家に帰るととても寂しいですが、
本当にこんなシンプルな味が何でこんなに美味しいの?
と思うほどどんどんはまっていくのです。
主人は前からブログにコチュブチンゲを早く載せてほしいっと言ってました。
日本人もこの味を知るべし!絶対好きになる味!っとブログに書いてほしいということです。^-^
コチュブチンゲは今頃、秋空がきれいな時に特に
食べたくなるくせになるチヂミです。
今回、青とんがらしと赤とんがらしを入れてズッキーにも入れましたが
とても相性が良くてさらに美味しくいただけました。
主人がとても喜んでて相変わらず鼻には汗が露のように出てきて
コチュブチンゲのおかげで久しぶりに辛い汗をかくねって言いながら
すごく満足そうな顔でした。
主人が絶賛するコチュブチンゲはまさにこれが
韓国のチヂミだ!!!というものです。
ぜひ韓国産の青とんがらしが手に入ったら作ってみてください。
今回ネットで購入したとんがらしはとても色が良くて新鮮なとんがらしで
香りも辛くて気持ちいいものでした。
とんがらしはスライスして冷凍保存してチヂミやチゲなどに
少しずつ使えばとても便利です。
コチュブチンゲ (고추부침개)の作り方
1.とんがらしがとてもいい色で届きました。
★なるべく韓国産の辛い青とんがらしをお勧めします。
❤赤とんがらしは入れなくても良いですが、スッキーには入れたら美味しくなります。^-^
2.とんがらしは薄くスライスして、ズッキーニは千切りをしておきます。
❤なるべく種を振って入れないほうが良いと思います。
3.大きなボールに入れて小麦粉と水、片栗粉ダシダと塩を入れて混ぜてください。
★片栗粉が隠し味です!少し入れるだけでもっち~りした食感が楽しめます。
4.フライパンに大さじ1の油を引いてよく混ぜてお玉の1ぐらいを入れて丸く広げます。
片栗粉が入ってるためよく混ぜてからお玉にすくいます。
❤なるべく薄く延ばすようにして下さい、(だけど穴が空いちゃ困ります。^-^)
❤ひっくり返したらぎゅっ!ぎゅっ!真ん中から外側まで押してください。
5.なるべく薄く伸ばして中火で焼きます。4~5回ひっくり返しながらぎゅっ!ぎゅっ!
押しながら焼けば全体的にパリッと感が出ていいです。
6.こんな色になると出来上がりです。
付けて食べるタレは 醤油ととんがらし粉、ごまを少し入れました。
❤韓国では写真のような所に入れて切らずに出てきます。
箸でちぎって仲良く食べます^-^
❤ほんのり甘みが出るズッキーニと辛いとんがらしの相性が本当に良くて、
もっちりしたシンプルなコチュブチンゲ(고추부친게)食べないと損ですね。
❤少しちぎってご主人や彼氏にあ~んしてあげてみてください。^-^
<追伸> ブログには書ききれない「細かいポイント」や「より美味しくなるコツ」を
メールマガジン『ヨンジョンの韓国料理のコツのコツ』でお話ししています^^
プレゼント「チヂミの作り方 裏技小冊子」もついています!
メールマガジン・ヨンジョンの「韓国料理のコツのコツ」お申込みページはこちら(登録は無料です^^)
ヨンジョンの「食卓丸ごと」韓国料理でごちそうレシピ 絶賛発売中!
食卓丸ごと韓国料理で ごちそうレシピ |
うん!まずは 白菜キムチ作ろう |
白菜キムチのレシピ -- 「キムジャン(김장)」 本格的な白菜キムチ漬の作り方 »
« 干したらと豆もやしスープ作り方 --북어콩나물해장국
トラックバック & コメント
Trackback(s)
Comment(s)
コメントを投稿する
白菜キムチのレシピ -- 「キムジャン(김장)」 本格的な白菜キムチ漬の作り方 »
« 干したらと豆もやしスープ作り方 --북어콩나물해장국
夏に韓国の友人からこちらの青とうがらしをいただきましたが
辛すぎて使い道が分からず、正直困ってしまいました。
野菜なのに冷凍保存ができて
便利な食材だったんですね(涙)
しかもこんな美味しそうな食べ方あるんですね。。。
本当に残念。
次回はかならずこちらを作ってみます!
ゆりかさんへ。
おはようございます。
いつも遊びに来てくださってありがとうございます。^-^
青とんがらし家にあるとすごくいいですね。
そのままは私でももちろん食べれないです。
だけどデンジャンチゲに一個スライスして入れたらとんがらしを入れるより
とてもあっさりしたキレイな辛い味が出るので韓国ではあたり前です。
チヂミには定番ですが
キムチチゲや海鮮チゲ炒め物にも常連ですね。
今度頂くとしっかりスライスして冷凍して使ってください。
今も私も新鮮なものでチヂミを作ってからはいい状態のうちに
冷凍しておきました。
美味しいです。
ぜひ作ってみてください。
マッコリ合いますよ~~^-^
ヨンジョンさん、こんばんは(o^^o)
先ほど確定のメールをいただき、ありがとうございますm(_ _)mどこに返事を返せば良いかわからなかったため、こちらに書き込みます。
第一希望の1日が旦那さんがいないので、都合が良かったのですが、26日で確定した様なので、1日の希望者が多かったんですね(^^;;
人数が増えるのは構わないですよ~☆楽しみにしていますね!
コチュブチンゲは私の父が、私がまだ実家にいる頃によく作ってくれました(o^^o)ピリリと爽やかな辛さで私の大好きな食べ物の一つです(o^^o)
ヨンジョンさんのレシピをもとに、自分でも作ってみます!
ひろみさんへ。
昨日早速ご返事いただきましたありがとうございます。
そうですね、、、申し訳ない気持ちで心が痛いです。
出来るだけ、第一希望にさせて頂きたい気持ちがありましたが、
結果的にそれが実現出来なくて、本当に申し訳ない気持ちだけです。
土曜日は家族と一緒に過ごしたい気持ちがすごくわかります。
1日は参加表明を送ってくださった方々も多くいらしゃって、、
もともと3人を予定したことが4人にまでなって、主人も
少人数のこだわりが少し変更になったことも
悩んでました。
初めてさせて頂くことで満足できない進み方になった所もありますが、、
私と主人の中でも課題が出来まして、少しずつ改善って言うか、、いい方に
直しながら勉強しながら進めさせて行きたいと思います。
今回は第二希望とさせて頂いたこと本当に心より
申し訳ないと思っております。
ひろみさんとお会いすること楽しみにしておりますので
風邪引かないように体大事にして下さい。
よろしくお願いします。
なんか謝らせてしまって、本当にごめんなさいm(_ _)m
そんなつもりではなく、それだけ大盛況なんだなと実感したから書いてしまっただけです(>__<)しつこくなってしまって、すみませんでしたm(_ _)m
お忙しいなか、返事をすぐに下さったり、ブログ更新したり、いつもありがとうございますm(_ _)m
今回のプチンゲレシピも楽しく拝見しました。
当日お会い出来るのを楽しみにしています!!
そして最後に…
本当にすみませんでしたm(_ _)m気にしないで下さいね!!
ひろみさんへ。
こんばんは。
いいえ、ひろみさんに対してそのままの気持ちです。
誤らせてことではないです。
ひろみにお会いしたらちゃんとお詫びしたいと思ってましたので、
こちらこそ何回もコメントやメールを送っていただいて
すみません。ありがとうございます。
^-^
本当ですね。^-^
お会いすること楽しみにしています。
毎日少しずつですが料理教室の準備も進んでいます。^-^
おやすみなさい。
人数が増えるのも、気にする必要はないと思います!
増えた…というほどの人数ではないし、ワイワイやった方がきっと楽しいですよ(o^^o)皆さんも大盛況なのを私の様に感じていると思うので、参加出来るだけでも感謝していると思いますよ!
気にしなくて大丈夫だと、私は思います(^_^)
ところで、返信はあのアドレスに送っても大丈夫だったのでしょうか??
ひろみさんへ。
おはようございます。
そうふうに言ってい頂いて嬉しいです。
これからはしっかり準備していきたいと思います。
返信はそうですね。「眞味の」アドレスで大丈夫です。
よろしくお願いします。
ヨンジョンさん、こんにちは~
韓国料理教室を されることになったんですね~。
私も 日本にいるならば 参加したいですううう~。
イロイロと大変なこともあるかもしれませんが、頑張ってくださいね!
ファイティン!!!
コチュプッチンゲですが、我が家は 庭に コチュが生えてますので、
早速 今日の ひとりお昼ごはんに 今、焼いています。
エホーバックも 韓国の大体の家庭には 常備されてるじゃないですか?
なので 材料は すべて家にあるもので準備できました。
ただ、片栗粉が こちらでは みかけませんよね?
カムジャカルも 何か 違う気がします・・・。
韓国では プッチンゲ用の粉も 売っていますが、今日は 小麦粉で。
さて、いい感じに 焼きあがりました~。
食べてみますね~ (完全に 実況中継ですね~)
カンジャンをつけて 一口~。
お、い、し、い~!!!
今まで コチュがメインのプッチンゲは食べたことがありませんでした。
これは いいですね~!
私は お酒が飲めないので、辛くないオイコチュも混ぜて焼きましたが
普通の コチュだけで 焼いても 大丈夫な感じですね。
何より、庭に生えているコチュで 作れるのが いいです ㅋㅋㅋ
おいしいレシピを ありがとうございます~。
娘が ピアノ学院から 帰る頃、また オイコチュで焼こうと思います。
ヨンジョンさん、韓国料理教室されたら、ブログで紹介してくださいね。
楽しみに 待ってます~。
庭のすみに植えていた韓国とうがらしが、夏に枯れてそのままにしていたところ 秋になってまた葉が出て、肥料をあげたら次々と立派な実をつけています。新鮮ですよ!
でも 使いみちは、たまに作るチゲに入れるくらいで韓国の方のように生で食べることはできないので何かほかに使いみちがないか?と思っていました。ナマは、前に韓国でチョ~辛いのに大当たりして、ちょっと・・
チヂミで焼くと、どのくらいの辛さになるのか??まずは、小さなチヂミを試しに作ってみることにします。
Ban banさんへ。
おはようございます。
庭にとんがらし、、夢のようですね。
私なら毎日一個2個はとってもなにかしら使ってると思いますが、
そうですよね。あまり使う道がわからないですよね。
生では辛さが普通ではないので韓国人も怖くて食べないです。
大丈夫です。
チヂミにすれば間でもちょっとは辛いですが、気持ちいい辛さです。
青とんがらしの香りも良くて、美味しくいただけると思いますので。
3~4個使って(その分薄くスライスするように心かけてみてください。)
試してみてください。
美味しいです。^-^
友達も呼んで焼くのも良いかもしれないですね。
青とんがらしは冬のピリ辛おでんにもすごくいいです。
お母さんが日本に来た時に作ったことがありますが、
お母さんがすごく美味しいと褒めてくれた料理なので今度紹介しますね。
デンジャンチゲにも一個スライスして入れてみて下さい。
コンナムルスープにも良いですし、^-^
子供は辛いかもしれないですが、大人用ではグット!です。
ぜひ作ってみてください。^-^
オンマさんへ。
お久しぶりです!お元気ですか?
完全に 実況中継素晴らしい中継でした。
匂いまでしてきたので、夢中になって読んでました。^-^
素敵ですね。
庭にとんがらしがあって、いつでも採って料理が出来るなって
私の憧れです。
庭にゴマ葉っぱや赤、青とんがらし、茄子など昔田舎のおばあさんのお家が
そうでした。
東京ではなかなか、といういいわけですが、
美味しかったようで何よりすごく嬉しいです。
オンマさんと緒に食べれば、、という想像もしてみました。
一緒に食べてみたいですね。^-^
一緒にお茶も飲んでお話もたくさんしてみたいです。
会ったことはなくてもすごく友情が繋がってる感じです。
そうなんです。
辛いとんがらしですが、チヂミにすれば辛さが半減されて
普通に少しは辛いですが、食べれます。
今度は100%青とんがらしにしてみてください。
そうですね。韓国では片栗粉というものが
감자전분 옥수수전분になりますね。
実家のお父さんは감자전분を片栗粉のように使ってましたので。
감자전분で良いと思います。
入れなくても美味しいですよチヂミ粉を使っても美味しいでしょうね。^-^
青とんがらしは冬のピリ辛おでんにもすごくいいです。
お母さんが日本に来た時に作ったことがありますが、
お母さんが絶賛したので今度紹介しますね。
デンジャンチゲにも一個スライスして入れてみて下さい。
コンナムルスープにも良いですし、^-^
子供は辛いかもしれないすが、大人用ではグット!です。
これからは庭の青とんがらしに声をかけて可愛がってくださいね。^-^
食べきれない時にはスライスして冷凍庫に便利ですよ!!
料理教室生中継までは行かなくても詳しくご報告させて頂きます!!
オンマさんをお会いすることは夢のようなものでしょうね、、