ジョンギョンチェナムル(정경채된장무침) -- チンゲン菜味噌和え物
- (1人前)
- チンゲン菜 -- 1袋(2個入り)
- 海苔 -- 1/2枚
- いりゴマ -- 小さじ1/2
平成24年10月の韓国料理教室「韓サモ hansamo」の告知です。
お申し込みは9月1(土)21時スタートです。
10月の韓国料理教室「韓 hansamo」の
レシピと日程はこちらからご覧になれます。
- 日本の味噌 -- 大さじ1
- 唐辛子粉 -- 小さじ1と1/2
- ごま油 -- 小さじ1
- みじん切りにんにく -- 1片
ジョンギョンチェナムル(정경채된장무침)に ついて
・ジョンギョンチェ(정경채) -- チンゲン菜
・ムチム(무침) --和え物、ナムル
韓国から帰って来ると余計に韓国のおかずが恋しくなります。
里帰りをすると主婦は夕ご飯の悩みもなくなって、
ゆっくり休める時ですね。
ゆっくり休んできたせいで、最近、自分の動きが鈍くなってることで
イライラしながらも、テキバキ動けなくて、すぐに疲れちゃう私でした。
今日は八百屋さんに行って、キムチの材料を自転車のカゴが溢れるほど、
買って来ました。
その中に、チンゲン菜も1束。
キムチではなくて、食欲がない時によく作る
韓国ではみんなが好きな味噌味のナムルを作るためです。
デンジャンナムルはほうれん草をはじめ、いろんな野菜で作ることができます。
白菜が余ったときにも、さっと茹でて、
デンジャンといろんな味付けをして和えると
とてもご飯が進むおかずになります。
チンゲン菜は韓国でも市場やスーパで売っていて、
キムチを作ったり、味噌スープに入れたり、
今日、紹介するナムルにしたり、
もちろん韓国で一番使われてる所も、中華料理店ですね。
皆さんもきっと好きになる味。
簡単に作れて、何より、韓国の味噌より、
日本の味噌で作ると甘い味の味噌が他の調味料を
要らなくするので、手間いらず。
ご飯でもおつまみでも、とても立派なおかずになります。
ジョンギョンチェナムルの 作り方
1材料です。
チンゲン菜1袋で主人と二人の一食分になります。
3.水を切って、しっかり搾ってから、厚い芯の所のは
二つに割きます。
4.にんにくを刻みます。
にんにくはおろしても良いですが、刻んだにんにくは風味が増して、にんにくの味で
元気が付きます。
5.チンゲン菜をボールに入れて味付けをして、混ぜます。
唐辛子粉がない場合はコチュジャンを小さじ1/2ほど入れてもおいしいです。
コチュジャンもない場合は一味とうがらしを小さじ1/4ほど入れてください。
6.最後に焼き海苔や韓国の味付け海苔をちぎって入れれば出来上がりです。
海苔を入れなくてもおいしいですが、入れると海苔の風味と味噌と味付けが
絡まって、もっとおいしくいただけます。
ヨンジョンの「食卓丸ごと」韓国料理でごちそうレシピ 絶賛発売中!
|
|
食卓丸ごと韓国料理で ごちそうレシピ |
うん!まずは 白菜キムチ作ろう |
コメント(23)| メニュー分類: 02 ヨンジョンオリジナル料理 05 おかず(惣菜)/韓国風サラダ
TBSテレビ 「はなまるマーケット」さんに出演いたします^^ »
« オジンオムルフェ(오징어물회) -- 酢コチュジャンスープのイカそうめん
トラックバック & コメント
Trackback(s)
Comment(s)
コメントを投稿する
TBSテレビ 「はなまるマーケット」さんに出演いたします^^ »
« オジンオムルフェ(오징어물회) -- 酢コチュジャンスープのイカそうめん
身近な野菜で簡単にできるんですね!韓国の味になれるとやみつきになります(笑)
ガンガンガン速さんへ。
一日に2回もコメントいただきまして、ありがとうございます!!
チンゲン菜のナムルヤミツキになるはずです!!^^
おはようございます♪
昨日「はなまる」拝見しました!
そして!昨夜我が家はサムギョプサル~!!
サムジャンでホントに美味しくいただきました♪
暑さでヘナヘナにならないようにスタミナアップしました(笑)
今晩はさっそくチンゲン菜のナムル挑戦します♪
これでまた更に元気になれそうです!!
昨日の先生はとっても「お上品な先生」でした~♪
9月からお教室始まるんですね
参加できませんがこちらのレシピを参考に
韓国料理を作っていきたいと思いますm(__)m
帰国したばかりで忙しいと思いますが
更新楽しみにしています!!
高橋さんへ。
こんにちわ。♪
今日も暑い~~自転車を乗ると腕が燃えそうです。
昨日、出ましたね。
恥かしくて、しっかり見れない私でした。
サムギョップサルうちもやりたかったですが、
主人が遅かったため、出来ませんでした。
おいしかったですね。良かったです!!
昨日はスーパに行って、三段バラブロックがそのぐらい売れてるのか、
見たり、しました。
たくさんスーパにも三段バラが出てると思いましが、、、^^
そうでもなかったです。^^ へへ
それで今日の高橋さんのコメントが何倍も嬉しく思いました。
ありがとうございます。
そうですね。
今日も教室の準備をしています。
暑いので、家で出来ることが嬉しくて、^^
まだまだ残暑が厳しいですが、
心や体が癒される夏のレシピ続いて、更新します。
こんにちは!
いまはなまるの事、知りました!見られなかったのですごく残念です(>_<)
うちの娘はまだ入院中なので、今日もこれから面会です。
またゆっくり来ますね(o^^o)
オンニどんどん知名度もあがってきていて、すごいー!
まだまだ暑いので体調気をつけて頑張って下さいねp(^_^)q
今度娘の写真送りますね(o^^o)
ひろみさんへ。
こんにちわ。
お疲れ様でした。
今日もすごく暑いですね。
クーラが効いてる所から出ると余計に息が苦しく感じますね。
ひろみさん!なるべくお水をたくさん飲むようにしてください。
娘さん、元気になって退院したらたくさん抱っこしてあげてくださいね。^^
丈夫な赤ちゃんになってきたら、ママ、パパに心配かけた分、
たくさん笑ってくれるでしょうね。
たくさんの幸せな笑声を届けると思います。
会いたいですよ~~是非写真送ってくださいね!
きっとひろみさんの顔に似ていて、ひろみさんがとても近くに居るように
感じるでしょう。
いや~~~そんなことです。
あまり、知名度が上がるほどではないので、
変わらず、ブログを楽しくやっていけば、また素敵な出会いがあるでしょうね。
ママとして、妻として、そしてヨンジョンとしても
なるべく前向きに歩きたいだけです。
こうすればいつかはひろみさんに会える日も近づくと思いますので、
そっちのほうが自分には楽しみですね。
また!お話しましょうね。
ひろみさん、
突然ここで話しかける不躾な私をお許し下さい。
初めまして、ともこと申します。
私はこのブログ上であなたのコメントをいつも拝見しておりましたので
初めてな感じは全くないのですが突然にすみません。
ご懐妊された報告をここでしてくださった時は
「うわ〜、良かったわ。どうかな〜、元気にしているかしら、、、。」
ご出産が大変だった時は、
「大変だったね〜、お疲れ様だったね〜、今暫く頑張って!」
「早く元気にお家に帰れますように、、、。」
そして今も日々の暮らしの中で
懸命に頑張っておられる姿に、「力が湧きますように、、、」と
祈らずにはいられません。
どうしても「ファイティン!」の一言を
お伝えしたくて書くことを決心しました。
友人の子は早産でその体重は1キロでした。
はじめこそ保育器の中で大きくなりましたが、今では小学1年生。
前から10番目の身長だ!っとこの夏休みに会ったら
自慢してくれました(^^)
赤ちゃんは強いです。生を受けた瞬間からママの声を聞いて過ごしているからか、ママの声掛けがあると安心するし元気が出るみたいです。
可愛い笑顔と愛しい泣き声がお家いっぱいに広がる日が
一日も早くやってきますように。。。心から祈ります。
ママもお身体を大切にされて元気でお過ごしくださいませ。
いつの日か、お料理教室でお会いできますことを心待ちにしております。
ともこ
こんにちは!
はなまる観れなかったのは残念です(T_T)
試験お疲れさまでした。ヨンジョンさんのことですから良い結果が
来ることと思います(^^)
我が家は現在、韓国で大ヒットしたオーブン鍋「Joycook」に
はまってます(*^_^*)テレビの通販番組で知って、買ってみました。
最初は鶏肉とピーマンをグリルしてみたら、お肉の余分な脂が抜け落ちて
すごくヘルシーな味になったのと、ピーマンに甘味が増したのには衝撃
でした(@_@)以来ほとんど毎日使ってます(^^)v野菜はピーマン以外の
も試してみましたが、どれも甘味が増すのが不思議です(^O^)
でもおかげで以前よりもマッコリがすすむようになりました(^0_0^)
今回韓国で、かわいいかわいい姪っ子を食事に連れて行きました。現在
女子大生の姪っ子、最近どうやら彼氏ができたみたいで叔父さん(僕)
複雑です(>_<)次回はその彼氏も一緒に4人で食事に行って、彼氏に
『홍어』を食べさせてやろうかと思ってます(^_^;)
Rioさんへ。
はなまるマーケットの良い仕事をいただきまして、
また!良い勉強をさせて頂きました。
初めての仕事でテレビの中の私の顔が引きつってました。^^
Rioさんにみられなくて良かった~~~~ヒュ~
一回見るとまた、見たい気持ちもありますが、
ハラハラ、ドキドキでまたいつ日本語をかむのか、
不安の映像でした。
この夏食で夏バテではなく、夏の元気をもらってる感じですね。
良いですね。
見習わないと
料理が好きな方!何でもおいしく召し上がる方!は
よく笑う!前向き!よく寝る!一所懸命する!というイメージがあります。
とにかく顔が明るいですね。
きっとRioさん顔が明るくて、太陽のように輝いてるかもっといつも
想像しています。
奥さんと食事を楽しんでるRioさんは幸せですね。
昨日、私も学校が始まってから、疲れた息子達に、
パパも疲れて顔だったので、
よし!!といろいろ作りました。
子供にはたけのこご飯!
卵焼き
チンゲン菜のキムチ!
韓国風のイカそうめん!
アスパラベーコンまき
夢中に作りました。キムチも2種類も。
終ると腰も足もぐたぐた、^^だけど、家族のためにママがやったよ!っと
思うと自分が可愛くてしょうがない、バカヨンジョンです。
話が長くてすみません。
また!今日もいろんなこといじって見ます。
ヨンジョンさんへ
こんにちは。
言っても仕方が無いけど今日も暑いです(^^;)
ちょっと動くと家の中でも汗が流れます。
まずは、昨日のテレビ出演について、、、
とても美しかったですわ〜。チャチャチャチャチャ。
何故か私が有頂天!
私「きゃ〜、ヨンヨンよ−!」
キムチ娘「おぉぉぉ!!!美しい!」
肉皇子「ヨンヨン、がんばれ〜!(撮りだっちゅうの・・・)」
家族でやいのやいの言いながら生で観て、もちろん録画してて、
昨日だけで、3回は観ましたね(^^;)ハハハ。。。
どなたかが言われていましたけど、本当に昨日は肉売り場からバラ肉が売り切れるんじゃないかと、私も思いました(笑)
さて、今日のチンゲンサイの和え物は美味しそうですね。
今夜早速作ってみたいと思います。
今日は子供達の髪を切りに美容に連れていったのですが
出先でずっとホームページを見てました。
それで、チンゲンサイ買いましたよ〜。
これはチンゲンサイのとろみが良い感じに出て
味噌だれと絡みそうですね。
今から楽しみです。
もうすぐ会えますね。嬉しいです。
あっ、まだ言ってなかったわ。
おっかえりなさ〜い!(^^)/
ともこ
ともこさんへ。
こんにちわ。
いつも家族以上に喜んでくださるともこさん、
いつも素敵な言葉を送ってくださったり、
私の足りなさを真剣に考えて貴重なアドバイスをしてくださったり、
今の自分の中ではともこさんが居ないとたくさんの不安になる気がします。
主人と結婚して、
主人の穏やかな性格や与えられたことに対する誠実さ、いつも新しいものに挑戦したり、
新しいことで無理だ!!っと周りの人に言われても『まずやってみないとわからない!
諦めたら終わり』!という主人の姿勢やマインドに影響されて、
少しずつ自分を変えたい、やってみないとわからない!という勇気をいただきました。
今は、もう一人、
ともこさんと出会って、自料理を伝える人の一人として、もっと磨きたいと思えるようにしてくださいました。
おかげさまで本物の気配りの本質や、人との付き合い、心のつなぎ、和を学んでいます。
また自分を試したい!自分ももっと変われる!という自信を持てるようにしてくださいます。
料理の話をまったくしなくて、
こんなコメントばかりで、おかしいですね。^^
ともこさんのチンゲン菜ナムル深い味なのに、ほっとできるやさしさが
あふれるナムルに完成するでしょうね。
食べてみたいです。
ともこさんを思い出すと私は夕焼けが思い出します。
汗を流して、嫌なこともあっても、疲れたことがあっても
またキレイな夕焼けを見ると素敵な世の中を感じる。複雑な考えをずべて忘れて、
夕焼けと微笑んで見見つめ合える。
明日のためにまた頑張ろう!第一!楽しくね!っと元気を下さる、
ともこさんは見るだけで、考えるだけで、微笑が出る存在です。
感謝の気持ちを込めて、、
ヨンジョンさんへ
いやですわ〜、誉めすぎですぅ(^^;
はずかしいぃぃぃ(>_<)
ヨンジョンさんにそこまで言ってもらえるほどに私は何も言ってませんよ〜。もしかして、私のこととーっても美化していませんか?
危険、危険!(^^;
チンゲンサイのムチム、とても美味しくできました。
昨日は韓国ノリを入れて作りました。
韓国海苔特有の甘辛醤油味と海苔の香りがとても良かったです。
昨日買ったチンゲンサイは一袋の量がいつもより多かったので、
ミソを多めにしっかり濃い味にしました(^^)
チンゲンサイはみずみずしい食材なので、私は絞りをゆるめに、味噌を多めにしてみました。
今日はらっきょうを刻んで入れてみます。
先日のはなまるマーケットでらっきょうの酢パワーが良い、と説明していたので入れてみたいと思います。(かなり冒険家かも(^^;)
私、ヨンジョンさんと出会えて幸せです。
よくぞあなたみたいな素晴らしい女性が日本に来て下さいました。
韓国に対して私の心の扉を開いてくれてどうもありがとう。
私もあなたに感謝の気持ちで一杯です。
共に白髪になっても一緒にキムジャンしましょうね(^^)
ともこ
ともこさんへ。
やっぱりそうでした~~それで
褒めすぎたのかな、、、と思って、
もう一回自分が書いたコメントを読んでみました。
うん、、、、、、
、、、、、、、、、
問題ない!大げさじゃない!
ということでオーバではないです!!!^^
チンゲン菜おいしく出来ましたね。
味噌を多めに入れると子供も食べれますよね。
ともこさんは常に子供と一緒に食べるように考えてるので、
すごいと思います。
(ボソッメウンタンのように^^)
らっきょう味どうですか?
私も豚肉包みやってみたいと思ってました。
今日から主人は出張です。
作るには来週ですね。^^
オンニありがとうございますm(_ _)m
5ヶ月近く毎日8時間病院に通っているせいか、疲れやすく暑さに弱くなっています(^_^;)
まだまだ心配事もありますが、オンニや色々な方達から励ましの言葉や元気をもらって、まだまだ頑張っていけるなと思っています!
また来ます!次は良い報告が出来ると良いな…(^_^)
では、今日も一日暑くなりそうですが、頑張って下さいねp(^_^)q
私も頑張ります!!
ともこさんへ
はじめましてm(_ _)m
温かいメッセージをありがとうございます!!
私もともこさんの事は、このコメント欄を通じてよく知っているような気持ちです(笑)同じですね(o^^o)
昨日、病院帰りに読ませて頂いて、なんだか泣いてしまいました。ずっと気を張った生活で、母乳の悩みや今後の事、家事や色々、毎日の病院通いで正直疲れきっていました。が、昨日、ヨンジョンさんとともこさんからのメッセージを読んで…疲れが吹き飛びました(o^^o)
元気を分けて頂いてありがとうございますm(_ _)m
うちの娘は出生体重が実は三桁台でした。でも修正一ヶ月になった今は5倍近く体重も増えました。あとちょっとです(o^^o)
あと二ヶ月程入院予定ですが、まだまだ頑張れそうです!
温かいメッセージ、本当に嬉しかったです!
励みにしてあと少し頑張っていこうと思います!
次はともこさんにも、良い報告が出来ると良いなと思います(o^^o)
私もともこさんにお会いしてみたいです!
いつか教室でご一緒できた時は宜しくお願いしますm(_ _)m
では…今日も良い一日をお過ごし下さい(o^^o)
私も頑張って行ってきます!!
ひろみさんへ
(ヨンジョンさん、ここでひろみさんと語ることをもう一度だけお許し下さいませm(_ _)m )
お忙しいでしょうに丁寧なお返事をありがとうございました。
一口に五ヶ月と言われますが並々ならぬ頑張り屋さんだと言うことがわかって、ひろみさんを尊敬します。
よく頑張っておられます。偉いです、本当に。
そのお陰で体重は5倍!だとか。凄いです。
上手に育てている証です。
ママの母乳が間違いなく赤ちゃんを大きくしているのですわね。
本当に素晴らしいです。生命の力に感動しています。
吸ってくれるのとは違って搾乳は肉体的にも精神的にも辛く、特に出産直後は疲労困憊だったことでしょう。よくぞここまで努力されて、、、ひろみさんの頑張る姿を想像して感動しています。
側で励ましてくれるご家族に感謝ですね。
私はこんな風にお話ししたり祈るぐらいしかできませんが、手が空いたら近況をヨンヨンに語ってください。
また、ひろみさんの色んな声を聞かせて頂けること、そしてお教室で成長した娘さんと一緒にお会いできる日が来ること、楽しみにしたいと思います。
今日も明日も明後日も、ひろみさんに笑顔があふれますように。
命がいっぱい詰まってる赤ちゃんがより力強く毎日成長してゆきますように。
心を込めて祈り続けます。
ともこ
ともこさんへ。
こっちはみんなの場ですよ~~
嬉しいです。
おはようございますm(_ _)m
今頃読みまして、遅くなりましたが…
ヨンジョンオンニ、ともこさんありがとうございますm(_ _)m
なんだかとても力をもらったので、頑張れそうです!
最後の手術、来週の水曜日に決定しました。
娘共々頑張ってきたいと思います!
いつも温かく身守っていただきありがとうございますm(_ _)m
また報告に来ます(^-^)/
ひろみさんへ。
ひろみさんが少しでもコメントを見て、笑えるなら、ともこさんや私も
へへっと安心して、幸せな笑顔になります。
ひろみさんが力をもらったなら、
ともこさんも私もひろみさんのコメントを読んで、応援してくださる
皆さんも力をもらいますよ。
嬉しいで雨s。
きっと手術成功して、
一日でも早く家に帰れると思います。
ひろみさんとご主人の愛ですべてがうまくいくはずです。
もう少しですね
頑張れ!がんばれ~~ひろみちゃん~~~
一緒に祈りましょうね。
疲れた時に、パソコンのの前に座ると
写真見てます!!
携帯にも送って友達にも見せてます!!
簡単におかずを一品増やすことが出来ました。茹で過ぎてしまったのが、残念でしたが美味しくできましたよ。海苔は湿気てしまって、何に使うか迷っていたので、丁度使う事ができました。こういう手のかからないレシピすきです。
Annaさんへ。
こんにちわ。
良かったですね。またひとつのおかずが増えて、
チンゲン菜は手に入れたんですね。^^
すごし湯で過ぎたことでもおいしくいただいたなら、
次回はもっとおいしくてぺろっと食べてしまうかもしれないですね。
チンゲン菜のキムチもおいしいです。
今度作りますね。
手のかからない、簡単で出来ちゃう韓国料理をこれからも紹介していきます。
こんにちは!!
この前このサイトを見つけてから良く利用しています><
質問なんですが、これは日持ちとかどのくらいするのでしょうか??
araさんへ。
こんにちは。
いつも楽しく見てくださってありがとうございます。
チンゲン菜ナムルですので、
出来れば2~3日間で食べてほしいです。^^
、