豆腐サラダ(두부 샐러드)レシピ -- 味付け醤油でいろんなアレンジ料理が出来る。
- 木綿豆腐 -- 300~400g
- 海苔 -- 適宜
- 胡瓜など -- 適宜
- 醤油 -- 大さじ3
- みりん -- 大さじ2
- ごま油 -- 大さじ1
- 砂糖 ―― 小さじ1
- すりごま -- 大さじ1
豆腐サラダ(두부 샐러드)ついて
夏には、冷奴ですよね。
今は、日本の冷奴のお陰で夏にも元気で過ごせる自分がいます^^
韓国も夏には豆腐の消費が多いです。
酸っぱく美味しく熟成したよく冷えたキムチを
木綿豆腐の上にのせて食べるのが定番の韓国式冷奴です。
次がチヂミのたれのような万能醤油で食べる、豆腐サラダ。
こんがり焼いた豆腐に好きな好きな野菜などの具を乗せて
万能醤油をたっぷりかけて食べると一気に食欲が溢れ出します。
料理教室でおかずとして、出すと、
皆さんがとても美味しく召し上がって下さって
よく作り方をメモを取る姿が微笑ましてく是非皆さんも
夏にちょっぴりおしゃれな手間をかけた^^豆腐サラダを
作って欲しいです。
ポイント
●豆腐を崩さず!こんがり焼く事!
●そのためには水はある程度抜く事ですね
豆腐サラダ(두부 샐러드)の 作り方
2.豆腐の水気を切りましょう
豆腐ケースに水を入れて重みにしました。^^
レンジで加熱して水気を切るより、重みを乗せて30分~1時間ほど放置し、
水気を切る方がしっかり切れます。
4.味付け醤油(万能醤油)を作ります。
混ぜれば良いです!
❤好みで唐辛子粉を多めに入れるのも良い.
食べる直前に作るなら、刻みネギや刻みニラなどをたっぷり入れるのも
おすすです。
❤いりごまのお陰で時間が経つととろっと重くなります。
7.油を余裕を持って入れたフライパンを熱し、豆腐の広い所の両面をこんがり焼きます。
美味しい茶色になるまで焼きますよ~~
意外と時間がかかります。^^
❤油が少ないと焦げますので、たびたび油を引くのもいいかも。
❤ひっくり返す時には豆腐が崩れないよう、気を付けながら
❤こんがり両面を焼きます。
8.焼けた豆腐の上に好みで韓国のふりかけ海苔、 千切り胡瓜、刻みネギ 水菜。シソ
などを乗せる材料を準備します。
9.栄養よし!満腹感よし!子供にも(唐辛子抜きなら、^^)
新しい韓国豆腐サラダ 作ってみてください。
いりごまをたっぷり入れたので、ソースがトロトロで流れなくて良いです。
桜エビや、揚げ玉葱などもとても合います。
写真より醤油タレを多めにかけて下さい。^^
ピリ辛の青唐がらを乗せて食べるのが病みつき
水菜を下にひいてたれをたっぷりかけて食べます。
いろんな具をのせて楽しんでください。
写真よりたれを多めにかけてください。
世界とこでも見られる!ヨンジョンの『本場の白菜キムチ・ポッサム・トックの作り方 レシピ講習」始まりました。
→ https://www.udemy.com/bvktdwbi/?couponCode=KIMCHI02
(このページでは割引が適用されています)
<追伸> ブログには書ききれない「細かいポイント」や「より美味しくなるコツ」を
メールマガジン『ヨンジョンの韓国料理のコツのコツ』でお話ししています^^
プレゼント「チヂミの作り方 裏技小冊子」もついています!xxxxx
メールマガジン・ヨンジョンの「韓国料理のコツのコツ」お申込みページはこちら(登録は無料です^^)
ヨンジョンの「食卓丸ごと」韓国料理でごちそうレシピ 絶賛発売中!
食卓丸ごと韓国料理で ごちそうレシピ |
うん!まずは 白菜キムチ作ろう |
コメント(2)| メニュー分類: 02 ヨンジョンオリジナル料理 11 常備菜 13 韓国のソース 14 辛くない韓国料理
令和元年 初 8月 夏のスタミナ!食欲リピート!の韓国料理日程が出ました! »
« 9月22日(日)と12月1日(日)に 京葉ガス『ヨンジョンの料理教室』が開催されます。
トラックバック & コメント
Trackback(s)
Comment(s)
コメントを投稿する
令和元年 初 8月 夏のスタミナ!食欲リピート!の韓国料理日程が出ました! »
« 9月22日(日)と12月1日(日)に 京葉ガス『ヨンジョンの料理教室』が開催されます。
ヨンジョンさん、いつも美味しいレシピをありがとうございます。
豆腐サラダ早速作ってみました!とてもヘルシーなのに食べ応えがあって美味しいです。しかし、ヨンジョンさんのように豆腐をこんがり焼く事が出来ませんでした。途中で油を足したのですが、豆腐が油でギトギトになってしまいました。火が弱すぎたのでしょうか?油を減らすと、豆腐をひっくり返しせず、ぐちゃぐちゃになってしまいそうでした。ヨンジョンさんのようにこんがり綺麗に焼くコツはありますか?
ミニーさん、
こんにちは。
豆腐はまず木綿豆腐でしたか?
そして水気をしっかり切った方が良いので、塩を振ってから水を切ってもいいですが、、
1時間ほど、写真のように水気を取ると、、あまり跳ねる事もないと思います。
不安な時には、
水気を切ってから、キッチンペーパーで拭いてから、
もう一度 レンジでチンをして余分な水気を切るのがいかがでしょうか?
日は中火であまり弱火でするのもコツの一つです。
油があまりないと、焦げる事もあるので、
油を少しずつ足しながら、、やるのもいいかもしれないですね。