辛口チャプチェのレシピ -- 新しい楽しみ。コチュジャンチャプチェ(매운잡채)の作り方


- (2人前)
- 韓国春雨 -- 100g
- 玉ねぎ -ー 40g
- ニラ -- 20g
- パプリカ -- 40g
- 韓国おでん --1枚
- 長ネギ -- 20g
【チャンネル登録】や【いいね!】はとても励みになりますし、
いつも、ありがとうございます。
フライパン1つで完成!簡単!【チャプチェ】の作り方!の【YouTubeチャンネル】は こちらから
- コチュジャン -- 大さじ1
- 唐辛子粉 -- 大さじ1
- 砂糖 -- 小さじ2
- みりん -- 大さじ2
- 料理酒 -- 大さじ2
- オイスターソース -- 大さじ1
- 醤油 -- 大さじ1
- にんにくおろし --小さじ1
- ごま油 -- 小さじ2~大さじ1
- サラダ油 -- 大さじ1
辛口チャプチェ(매운잡채)に ついて
韓国ではチャプチェはお祝いの時によく作ります。
うちではお誕生日にはチャプチェでした。
韓国でも普通では焼肉を食べに行ったり、
ファミリーレストランに行くとを聞きますが、
うちは1品限り!チャプチェでした。
子供が多いことと、お母さんの性格があると思いますが、^^
たまには忘れていて、あら!!今日は○番目の誕生日だ!!っと
急いでチャプチェ作る時もありました。
ほうれん草がたくさん入ってるお母さんのチャプチェ
は大好きでした。
誕生日の主人公には細く刻んで入れる
おでんをたっぷり載せてくれて、
それをとてもうらやましく見る4人の娘。
十分誕生日のお祝い気分を満喫しました。
その中で、辛いチャップチェはおやつのような
お姉さんたちがよく作るチャプチェでした。
春雨は家には常備していて、
トッポキが大好きだった私達はトッポキ味にして、
よくコチュジャン春雨をして食べてました。
春雨だけ入れてもとてもおいしかったです。
春雨がどっさりなくなったことで母に怒られることも
ありましたが、おいしかった幸せで怖くなかったです。^^
今、変わらず春雨の食感が大好きでチゲやトックなど、
ワンタンの中にも入れて食べてます。
今日は3連休で主人が仕事から離れて、
久しぶりにのんびり出来て嬉しい休みです。
昼にビールでも飲もう~~と作りました。
ちょっぴりおしゃれになったコチュジャンチャプチェ。
主人は辛くなったおでんが好きで私は春雨ばっかり食べるので
バランスいいコンビでコチュジャンチャップチェをキレイに
食べました。
昼からいい気分でした~
辛口チャプチェ(매운잡채)の作り方
1.春雨は水に付けとくと茹で時間が短くなって、楽です。
❤乾燥麺100gです。

2.具の野菜をカットします。
❤しめじやピーマン好きな野菜を入れるのもお勧めです。
❤韓国おでんがない時には甘くないちくわが良いです。

3.味付けを作っておきます。
★ごま油、にんにくおろし、サラダ油、いりゴマは入れません。

4.フライパンにサラダ油を大さじ1を入れてにんにくを中火で炒めます。
❤にんにくは、すぐ焦げるので注意^^

5.玉ねぎ、パプリカ、長ネギを、おでんを入れて中火で炒めながら、たれを
半分だけ入れて炒めます。
❤もし冷凍した韓国おでんなら、水を大さじ2ほどかけて炒めてください。

❤味付けを入れたら、さっと炒めて、火を止めて春雨が茹で上がるのを待っても良いです。

6.春雨をゆでて水に洗って、伸びないようにします。
❤水に付けておいた麺は2分ほど、固いままなら6分ゆでます。
❤にんにくを炒める時、同時に湯で始めるのが良いです。


7. 春雨を炒めた野菜の中に入れて、味付けタレを全部入れて
炒めます。
❤中火よりやや弱火のほうが良いです。

8.最後にニラを入れてしんなりなるまで炒めて、ごま油をかけ、
お好みで胡椒をかけます。
❤ニラはすぐに、しんなりしてきます。

❤いりゴマや胡椒をかけて、

❤ごま油で香りを付けます。

9.出来上がりです。^^
❤春雨は伸びるのが早いので、なるべく食べる直前に作りましょう。

❤休みの贅沢昼ビール飲みました。

❤辛いチャプチェも魅力満点です。

❤是非女子パーティに作ってみてください!
ただ作って持って行くのがやめましょう!伸びて本来の味が出ません!

<追伸> ブログには書ききれない「細かいポイント」や「より美味しくなるコツ」を
メールマガジン『ヨンジョンの韓国料理のコツのコツ』でお話ししています^^
プレゼント「チヂミの作り方 裏技小冊子」もついています!

ヨンジョンの「食卓丸ごと」韓国料理でごちそうレシピ 絶賛発売中!
|
|
食卓丸ごと韓国料理で ごちそうレシピ |
うん!まずは 白菜キムチ作ろう |
フェイスブックはじめました^^ »
« 10月の韓国家庭料理教室「韓 サモhansamo」の風景です。
トラックバック & コメント
Trackback URL for this post:
Trackback(s)
Comment(s)
韓国料理が大好きで
毎日、拝見しながら
作ってま~す (^0^)/
こんにちわ。
ありがとうございます。
韓国料理は今の季節だと温まる料理が多くなります。
また遊びに来てください。