夏の簡単!ドンチミ作り方 -- 大根だけ作る焼肉店の水キムチ

- 大根 -- 700g
- 小ねぎ -- 1束
- 生姜-- 10g
- ニンニク -- 4~5片
夏の簡単!ドンチミ作り方の【YouTube動画】は こちらから
A。大根の塩付け
- 塩 -- 大さじ1(30~40分)
B。小ねぎの塩付け
- 塩 -- 大さじ1/2(20分)
C。キムチのり
- 上新粉 -- 大さじ1
- 水 -- 150ml
Ⅾ。キムチ汁の味付け
- ルスイート -- 小さじ2/3
★砂糖は汁にとろみが出るのでNG!
★梅シロップ(原液)なら -- 大さじ2 - 塩 -- 大さじ1/2~2/3
- キムチのり-- 大さじ3~4
★出来上がったキムチのりすべて入れる - 水 -- 800ml
- 無添加昆布粉スティック -- 1本
夏のドンチミ(동치미) について
冬に食べるイメージが多いドンチミです冬は長く保存しながら食べるので大根丸ごとで漬けるのが一般的です。
長く熟成していくことで自然炭酸が出来るほど 飲むとスカッと!するキムチ。
夏にもその味が食べたくなって作るのが簡単夏ドンチミです!
韓国の旅行で焼肉店で食べた大根水キムチが好きになった方も
多いでしょう、
その味そのまま 体中がスッキリする乳酸菌水キムチ!
本格的になった暑さ、熱中症対策!で最強の漬物だと思います。
夏のドンチミ(동치미) 作り方
1.大根は上の1/2本を綺麗に洗って用意します★塩付けした後に洗わずそのまま出た塩水も利用します。

2.皮は一回剥いて一回剥かない感じでストラップ式に向いてください。
♡日本の大根は軟らかいため、

●食べやすくカットします。

3.大根を塩付けして30分ほど置きます

4.小ねぎは1/2カットして塩付けして20分後に洗います
♡小ねぎは短く切ると小ねぎの香りが強くなるのでNG

●塩付けして20分後に★洗います!

5.ニンニクと生姜はスライスで準備します
★おろしは汁を濁らせて見た目も良くないのでNG

6.30分後大根の出た塩水など捨てず大根も洗わず準備します

7.水を入れて味つけをします。
★砂糖はNG パルスイートまたは梅シロップなど甘味料

●リケンの無添加昆布だし粉 使ってます。

●塩はまず大さじ1/2~から調節しましょう
塩ラーメンのようにしっかりした塩味が大事!

●キムチのり作った分全部使いましょう!

8.味が決まったら洗ったネギを載せます

9.一日常温して醗酵が始まったら冷蔵保存します
★真夏は半日常温保存で冷蔵保存して酸味が出るまで待ちます。
★写真のように小さな水玉が出来ると醗酵が分かりますが
時々水玉がないのに醗酵した時もあります
★必ず味見をして確認してください。
味見をして酸味が少しあればそこからずっと美味しく頂けます

10.水キムチは醗酵したこそ美味しさが分かります
1日常温で醗酵がすると思いますので、冷蔵庫で冷やして召し上がって下さい。
●飾りは松の実を少し入れてみました


にほんブログ村
ヨンジョンの「食卓丸ごと」韓国料理でごちそうレシピ 絶賛発売中!
|
|
食卓丸ごと韓国料理で ごちそうレシピ |
うん!まずは 白菜キムチ作ろう |
コメント(0)| メニュー分類: 00ヨンジョンYouTube 06 キムチ類
🌶ヨンジョンが好きな韓国食材を紹介します。 »
« えごま葉ジョン作り方 --香りが良くて栄養満点の焼き
トラックバック & コメント
Trackback URL for this post: