ラッポッキ(라뽁기) のレシピと作り方 ーー トッポキの第2弾

- トッポキ--180g
- インスタントラーメン --1袋
- ねぎ --1/3本
- 玉ねぎ -- 中1/2個
- キャベツ -- 30g
- にんにく -- 1/3個(30g)
ラッポッキについて
トッポキは韓国のキムチと焼肉の次に
体表的な国民食べ物です。
男女関わらず年と関係なく好きな人が多いですね。
その分いろんな味のトッポキも出てます。
屋台では普通にトッポキだけ煮込んでありますが
リクエストをすれば
一緒に売っている餃子やいろんな種類の天ぷら、
茹で卵など置いてあるものは何でも辛いソースに混ぜてくれます。
ラッポッキは中学校高校の時にはよく食べるメーニュです。
食堂ではトッポキを頼むときにラーメン入り!と言うと
千ウォン(100円)ほどプラスになって入れてくれます。
一回ラーメンを入れてみると
入れないと寂しくなると思います。
細い麺に甘辛いトッポキのソースがからまって
トッポキよりラーメンがメインになる時も多いですね。
トッポキが好きな方なら次はラッポキ挑戦ですね!
ps
MAIMAIさんへ。
MAIMAIさんがイメージしているラッポッキになれば
良いですね。^ ^
ラッポッキについて
1.トッポキを一回流水に洗っておきます。
2.人参と玉ねぎ、キャベツは写真のように切っておきます。

3.鍋に水を入れて沸いてきたらコチュジャンなどの味付けをしてネギを
入れて少し煮込んでください。
★ ヨンジョン式隠し味はネギです。!
ネギを入れることでネギの風味が出ておいしい味になります。

4.トッポキの汁が一回沸騰したら野菜を入れます。

5.トッポキを入れてください。4分ほど煮込んでください。

6.4分の間にインスタントラーメンを準備します。
ラーメンは今回は偶然、目に入って美味しそうだったので買ってみました。
いつもは韓国のラーメンを入れてます。
*注意インスタントの味噌ラーメンや醤油ラーメンはお勧めできません。
麺に味が付いてます。

7.ボールにお湯を入れてその中にラーメンを入れて2分ほど置いてください。
少し柔らかくします。
★ 一回茹でて入れると麺がやわらすぎてすぐ伸びて美味しくないです。
★ そのまま入れると水分をほとんど吸ってしまってトッポキの汁がなくなります。


8.トッポキに味が少ししみ込んで来ると思います。ラーメン投入です!

9.2分ほど煮込むとラーメンにも味がしっかりついいてきます。
トッポキの汁が少しとろっとなってきたら出来上がりです。


10 なるべく麺を先に食べるのが美味しい食べ方だと思います。
すぐには伸びないですが、熱々の麺が本当においしいです。


追伸 普通のトッポキの作り方はこちらでご覧になれます
<追伸> 皆さんとより楽しく、美味しく出来る韓国料理を伝えたくて
メールマガジン『ヨンジョンの韓国料理のコツのコツ』を発行しています。
なんと、プレゼントもついています^^

お申し込みはこちらからどうぞ (登録は無料です^^)
ヨンジョンの「食卓丸ごと」韓国料理でごちそうレシピ 絶賛発売中!
|
|
食卓丸ごと韓国料理で ごちそうレシピ |
うん!まずは 白菜キムチ作ろう |
「韓国料理店に負けないレシピ」スポンサーリンク
トラックバック & コメント
Trackback URL for this post:
Trackback(s)
Comment(s)
コメントを投稿する
ポッサムの作り方 ーー 外食でも出前でも韓国の人気食豚のブロック煮込み(보쌈)レシピ »
« チョコチュジャン(酢コチュジャン)ソースのレシピと作り方 ー 韓国は刺身に醤油ではなくこれ!
コメントありがとうございました!
トッポキはテレビなどで見るたびに、食べてみたくなる食材のひとつです。
甘辛ダレに絡んだトッポキや麺。おいしいでしょうね~!
想像するだけでお腹が空いてきます(^~^*)♪
今度、韓国の文化が溢れる新大久保へ遊びに行くので、
トッポキなどのおいしいものを味わってこようと思います☆
ご縁ができてうれしいです。
これからもよろしくお願いします~♪
こんばんは。nanaoさん。
こちらこそ韓国料理を好感をお持ちいただいてありがとうございます。
新大久保には留学した時に1年ぐらい暮らしていたので
とても懐かしいです。
主人とよく新大久保でご飯を食べました。
今はすごく変わってるでしょうね。
トッポキもおいしいと思います。
また、新大久保では活き作りの韓国風刺身を食べてほしいです。
主人も結婚する前にはよく二人で行って食べました。
私も新大久保に行きたいです!
韓国食品もの大きなスーパもあるし、おいしい家庭料理店もあるので
行き付けしていた店に一回行きたいですね~~
少しでも韓国料理のおいしい味を日本に伝えたいと思いますので
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
また遊びに行きます。
こんばんは~
韓国料理大好きでダシダは常備しています。
ラッポッキ
とってもおいしそう~^∀^♪
ピリ辛コチュジャンでたまらないでしょうね~
>おべんとうを褒めて下さりありがとうございます。
感激です!
来週もがんばります!
おはようございます。
こちらこそ「真味」見ていただきありがとうございます。
いつも見ながら関心しています。
すごくバランスも良くて美しいと言っても過言ではないでしょうね。
お弁当を作るのはすごく好きで、
なるべく開けたときに子供やパパも笑顔になれればと
心をかけてはいるんですが
トマトままさんの作品を見ると素晴らしいと自然に微笑が出ます。
あまり可愛くすることにセンスがなくてうらやましい限りです。
秋で公園に4人で行く日が多くなりました。
今度は男3人にどうしたの!と言われるように
頑張って作りたいと思います。
とても勉強になってます。助かります。^ ^
これからも幸せになる料理、キャラ弁よろしくお願いします。
また遊びに行きます。
すごい!!前から本場の料理が見られるので気になってたの!
どれも美味しそう!!韓国料理大好きで、でも本当の作り方とかわからないし、すごく参考になります!
日本語すごく上手なんですね!!
キムチも大好きでうちの子は3歳からキムチ食べてます!
これからもよろしくお願いします!!
わざわざこちらにまでお越しいただきまして
ありがとうございます!
真味のレシピが参考になればすごく嬉しいです^^
>日本語すごく上手なんですね!!
恥かしいです。実は細かい部分は主人にチェックしてもらっています。
>キムチも大好きでうちの子は3歳からキムチ食べてます!
びっくりしました。韓国でもだいたい三歳くらいから水で洗って
食べ始めます。うちのこもそんな感じでした。
上の子は今でもトッポキは洗ってたべます。
また、遊びに行きます。
今後ともよろしくお願いします。
レシピブログでもいつもお世話になりありがとうございます。
韓国料理、私ちっとも分からないので
色々とお勉強をさせていただくため、ちょくちょく遊びに来させていただきます☆
こっちは田舎なので韓国料理に出会えることが出来ません・・・
美味しそうな料理の数々、美味しそうでたまりませんですわぁ☆
こんばんは
こちらこそいつも韓国料理の真味を見ていただいてとても感謝しております。
ありがとうございます。
韓国料理をよく接する所がなくても他の国の料理に新しく挑戦する気持ちには
頭がが上がりません。
やまがたんさんのブログを拝見させていただくと
日本の素敵な場所まで見られて私には料理ではなく
新鮮な気持ちになります。
和食だけではなくいろんなデザートまで
自分が出来ないところがたくさん。だけどブログを拝見させていただきながら
新しい料理、苦手なデーザトを作る勇気も頂いています。
まだまだ未熟な「真味」ですが
韓国の自分が経験した味をそのままを紹介したいと思いますので
これからも暖かい感心よろしくお願いします。
ラッポッキ、美味しそうです。
トッポキの○○入りって名前にはならないのね。
韓国料理の名前はなかなか覚えにくいです^^;
食べて行ったら覚えれるかな???
トッポキに餃子も入れたりするんですね。
トッポキはおやつじゃなく、おかずにもなるんですね。
いれる物を変えるだけで、変っていく~~~ヽ(^o^)丿
これからもよろしくおねがいします
おはようございます
いつも「真味」を見ていただいてありがとうございます。
おいしい弁当も参考にさせていただいています。
今頃は週末はいつも弁当を持って公園に行くので
お弁当が大好きな3人男です。
おいしいそうなものがきっしり入ってて
バランスも良くて本当においしいそうです。
また遊び行きますね~
そうですね。
トッポキ○○入りではなく
ラーメンのラみたいに入れ物を名前を前に取ることが多いですね。
確かに覚えにくいです。 ^ ^
ラッポキは麺が好きな方にはまた新しい味で
楽しいと思いますがどうですかね。 ^ ^
これからもよろしくお願いします。
チャプチェ 大好きで 時々 自己流で 作ってます。
いつも 何か足りないって思っておりました。
ヨンジュンさんの レシピを見て そっか にんにくが 足りなかったのか!って 目からうろこでしたよ。
ラッポキも すご~く!すご~く! 美味しそうですね。
また 参考にさせて頂きます。
おはようございます
韓国料理を好きな方がいるのはやっぱりウキウキします。 ^ ^
いつも「真味」を見ていただいてありがとうございます。
フローラルぱんださんの料理は料亭で出そうなりょうりで
本当においしいそうです。
本格的ですね。
もつ鍋今度挑戦してみます。
主人がもつが好きで煮込みはしてたんですが、
鍋は自信がなくて取り寄せたことしかないです。
今度参考にさせていただきます。
作ったときの主人の嬉しそうな顔が浮かんで、、なんか嬉しくなります。^ ^
可愛い小物やおやつも楽しく見てます。
自分にはない才能なのでうらやましいです。
今年はミシンも買うつもりなので
またお邪魔させていただきます。
コメントありがとうございます。
こちらこそいつもあしあとありがとうございます。
私も最近では休みの日にあしあとをつけさせていただくのが精一杯になっております。
ラッポッキ、甘辛で美味しそうですね。
トッポキ自体まだいただいたことがないのですが、今度挑戦してみたいです。
韓国料理は医食同源の思想を踏まえた、お野菜たっぷりの優しそうなお料理がたくさんあるんですね。
参考にさせて下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
おはようございます。
いつも「真味」を見ていただいてありがとうございます。
トッポキは辛いものが好きな方なら食べてほしいですね^ ^
私も大好きなもので
たまに食べないと恋しくなって、、頭がトッポキでいっぱいになります
いつか機会があれば屋台のトッポキも食べてほしいですね。
東雲Aさんの料理は
お酒が好きな私にはすごく勉強になる料理が多いです。
おしゃれで、主人が好きな総菜が多い多くて
ついつい夕ご飯の時には見に行ってます。
デザートの飾りもすごく上手ですね。
子供に手作りのクッキやケーキを作ってあげることは子供にもすごく思い出になることで
挑戦してみたいと思いますが、、なかなか 一歩出るのが難しいですね。
だけど、、お邪魔してみるとやっぱり作りたい!という気持ちがすごく湧いてきます。
韓国料理ばかりではなくいろんな料理をするべきだと最近ブログを
見させていただきながら多く感じます。
これからもよろしくお願いします。
以前のお話してたラッポキのレシピも
紹介されてたんですね~
昨日の昼食はラッポキでした。
休日のお昼の定番です。
私一人の時はたまにトッポキを作って
「美味しい~!!」って一人で喜んでます^^
私はいつも農心のチゲミョン?ってオレンジの袋の
ラーメンを使ってます。
同じメーカーの辛ラーメンは適しませんでしたね。
たまにスーパー、業務スーパーなら一番安くて
いつも売ってますよ。
最初は粉末スープを半分しか入れれなかったのに
今ではコチュジャンも投入!!
あの甘辛さがたまりませんね~
定番野菜の他にあらびきウインナーとゆで卵も欠かせません。
たまにてんぷらも。
こうして書いてると昨日食べたのにまた食べたくなりました^^
ヨンジョンさんのレシピを見て勉強になりました。
今度おねぎ入れてみます!
そして麺をいつもそのまま入れてたので
途中で何度か水を足して調味料入れて・・・だったんで
最初にお湯につけておけばいいんですね!!
ありがとうございます^^
年末は家族で韓国に里帰りなんですね。
韓国のご家族とヨンジョンさんのご家族とで
楽しい時間を過ごしてくださいね^^
韓国寒そうなんで風邪とか気をつけて下さい!
ちーずぱん、こんばんは。
やっと子供を寝かせて自分の時間になりました・^^・
今、初めてブロゴを開きました。
仕事に少しも余裕がなくて事務室に入れない状態です。
製造業は年末の休みが痛いところです。^-^
韓国に行くので頑張って収めておかないとね。^-^
ちーずぱん韓通じゃないですか^-^
私とまったく同じです。
昼休みに家に戻ってきて一人で激辛トッポキやキムチチゲ
チョル麺などをよく作って一人のランチを満喫しています。
辛ラーメンよりはチゲ麺のほうが合いますね。
なぜでしょうね。
ゆで卵やウィンナを入れるとスープにウィンナの出汁が出て
美味しくなりますね、食べたいです。~
明日、ランチが楽しみになりました。
てんぷら良いですね。~
こちらこそ勉強になりました。
日本の代表的なご馳走のてんぷらを入れると失礼かなと思ってたけど、
ちーずぱんさんの力を借りて入れて食べたいと思います。
てんぷら大好きです。中ではイカとちくわが好きです。
ラーメンはおっしゃるとおりにそのまま入れると水を足す事に
なったりそれで味付けをプラスすることになって思った通りの
味にならない時がありますね、(経験多数あり^-^)
少し面倒でも少しつけてから入れたほうがいいと思います。
だけどトッポキに慣れてるちーずぱんならそのまま入れても
自分のお好みのトッポキ味が作れそうです。
韓国は、、向こうのお父さんがすごく来ることを
反対してたけど、(お金が掛かる、、、という心配でした。)
いざ行くことが通報したら最近冷蔵庫に主人が好きな
海鮮鍋の材料とか焼肉の材料を買い積めてるそうです。
親の心には追いかけられません。
自分がいくら親になっても親には叶わないですね。
感謝の気持ちだけです。
話がまた長くなってすみません。
おやすみなさい。
ちーずぱんさんもいつもお体温かくしてお出かけしてください。
ヨンジョンさんが天ぷらを入れてしまわないうちに
急いで訂正をしなければ!!!
天ぷらは魚のすり身を揚げて作った方のモノです~
韓国ではオデン?薄くて平たいモノ。
あれと同じですね。
関西では衣をつけて揚げるのも魚のすり身のも
「天ぷら」って呼ぶんですよ。
全国的には何でしょう?さつま揚げ?
ややこしい事言ってしまいました^^;
でも考えたら普通の天ぷらも美味しいかも知れませんね^^
今想像してみたらイカもちくわも大丈夫そう!!
さつまいもとかも!私も一度やってしまいそう^^
この夏はピビン麺も冷麦でよく作りました。
子供達(と言ってもかなり大きいけど^^;)も大喜びでした。
私はこの冬はテンジャンチゲにハマってます。
ドラマ見てるとテンジャンの方が定番のようですが。
やはり日本のお味噌汁のような感覚でしょうか。
以前韓国で買って来て貰ったテンジャンが「香ばしい」って
韓国語で書いてあったんです。
パッケージが同じなんで確認せずに買ってしまったようですが
同じような物かと開けてみたら
ものスゴイ納豆のような臭いで・・・
鍋に入れたら家中納豆の強烈な臭いで
その時は何とか食べたけど残念ながらもう使えませんでした・・・
後日通販で普通のテンジャン買ったらマシッソヨ~*^^*
毎週食べてます♪
やはりお父さま、楽しみですよ~
毎日毎日色々買い揃えて
可愛い可愛いお孫さん達に逢うのを
待っていらっしゃるんでしょうね。
「もうすぐウチの孫が来るんだよ~」なんて
ご近所さんに言ってみたりして^^
近いけど家族4人でとなると中々しょっちゅうは行けないですよね。
元気な姿をお見せして一杯甘えて来てください。
それが親孝行になると私は思いますよ。
忙しいのにまた質問していいですか!?
ヨンジョンさんは京畿道ご出身ですが
言葉は標準語なんですか?
少しはサトリがあるんでしょうか?
年明けで構いませんから、時間ある時に教えて下さいね。
ではこれから寒くなるようなんで暖かくお過ごしください。
ちーずぱん。こんばんは。
^-^
何回もちーずぱんさんのコメントを呼んで楽しくて笑っちゃいました。
てんぷらってさつま揚げですね。知らなかったです。
韓国もおでんって言ってさつま揚げのことをを言います。
入れると本当に美味しいですよね。
私もてんぷら(さつま揚げ)大好きですよ。
一人でも焼いて昼ごはんの時に食べてますし、
祭りに行った時や屋台がいっぱい出てる所では
さつま揚げはクセのように絶対買うぐらい。
高速道路の休憩場(サビースエリア)でもいつも買ってる気がします。
そうですね
本当にこだわってるデンジャンはくさいと思います。
韓国の実家も納豆のような匂いがします。
市販のものは日本の味噌とは違いますが
日本人でもおいしく食べれるぐらいやさしい味になってる思います。
私もお母さんの親戚の田舎に行くと家ののデンジャンは食べれるのに
田舎の独特な味のデンジャンは食べれない時が多いです。
市販のデンジャンでチゲを作ると
主人も食べれるので大丈夫かもしれません。^-^
私の出身地は京畿道ですよ~~
フィギョ選手のキムヨンナと同じ故郷です。
サトリはありません。^-^
普通に標準語です。
インチョン空港殻40分ぐらい離れた所で下町です。
マシッソヨ~って言いますよ^-^
韓国行ったら実家を大掃除したり足りない台所や
ふどんカバーなどを買いに行くでしょう。
少しでもお父さんが清潔に便利に過ごせるように
出来るだけ自分の力を出して来たいですが
なぜか今から韓国から帰って来ることを想像して心が寂しくなります。
とにかく楽しくいっぱいわいわいして笑顔をいっぱい出して来ます。
また遊びに来てください。
毎日ブログを見てますので何も気にしないで
お聞きしたいものがありましたら何でも聞いて下さい。
今日も一日お疲れ様でした。
早速返信ありがとうございます!!
さつま揚げ=天ぷらは私も好きです。
主人の母の田舎が長崎の五島列島なんで
よく田舎に帰ると天ぷらを一杯買ってきます。
昔一度だけ行った時に海の向こうに見える島を
指して「あっちは韓国」って教えてくれました。
その時はただ「へ~!!韓国!?近っ!」ってくらいの
印象しかなかったけど
今思えばそれは済州島。
今ならそっちの方が行きたい~!!!
日本のお味噌も地域で違うので
やはり口に合わない物もたまにありますよね。
やはり自分の母親の味がその家庭の味になっちゃいますね。
京畿道は年甲斐も無く今ハマってる
アイドルグループの中の好きなコが
確か出身だったんでちょっと気になってしまいました^^
キム・ヨナもそうだったんだ~
でもインチョンから40分ならソウルより近いのでは!?
そうですね~ヨンジョンさんも
お父さんに一杯してあげたいですよね。
お別れする時のことを考えたら切ないけど・・・
今度はおとうさんの日本に遊びに来て貰って
温泉とかでゆっくりして頂きたいですね。
ではまたわからない事が見つかったら
遠慮なく質問させて頂きますね!!
日本の味噌も地方で違いがありますもんね~
やはり自分の母親の好みになってる気がしますね。
오랜만이에요.잘 지내셨어요?
たまにのぞいていましたが、、、昨日はアンドンチムダック、今日はラッポッギに挑戦してみました。ラッポッギ、最初、あまり辛くないなぁと言っていたら、じわじわと辛くなって、、、でもおいしかったです。普通のインスタントはだめというので麺だけのものを使いましたが、韓国の麺は確か太かったような。それと先日読んだのですが、韓国の辛ラーメンは
日本のより麺が長いそうです。韓国では折ってから入れるからだそうです。日本ではそのまま入れますけど、確かに。
ところでこのレシピ、材料のところにキャベツがありません。適当に入れましたが。それと順番なのですが、トックを入れてから、インスタントラーメンの準備をして(お湯に入れる作業)、お湯から出し、その後トックを3分くらい煮てからラーメン投入!でしょうか。最初のラーメンの準備の後のトッポッキを入れます。の後にラーメンをお湯から出しますとあったので、あれ?と思いました。あるいはこの一文がいらないのかしら?たいした問題ではないですね。細かい指摘ですみませ~ん。
それではまた遊びに来ますね~!
あんにょ~ん!
안녕하세요 !오랜만이에요,,건강하셨어요 ^-^
いつもいろいろ教えていただいてありがとうございます。
朝,zukkoさんのコメントを読んで早速ラッポキを見ましたが確かに分かりづらくて、、、
何でこんなに書いたんでしょう、、、って自分が書いたのに納得がいかなくて
朝は子供と早く家から出るので返事までは間に合わなくて、、
返事が遅くなりました。すみません。
いつもありがとうございます。こんな私ですが、、、大目に見ていただいて
さらに優しく分かりやすく教えていただいて恐縮しております。
zukkoさんの愛情を感じております。
早速直しましたが今日家に帰ったらもう一回見たいと思います。
今も仕事中ですがラッポキが気になって仕方がないです。¥0¥
また、ちょっとだけでも不明点がありましたら声かけていただければ
とても有難いです。
私も細かく見て主人にもチェックしてもらいたいと思います。
また、宜しくお願いします。
항상 고맙습니다 .
早速のお返事と訂正、ありがとうございます。いつもまめな方だと感心しています。
先日、星の形とハートの形などが入っているトッポキを買いました。その前に友達から送られたメールにJYJのジェジュンのTwitterか何かに
写真が出ていたとメールを送ってもらっていてその友達にもおみやげに買いました。女の子向けでしょうか?
それと友達が五味茶を見つけて買ってきてくれました。五味茶も菊茶くらいの値段でしたね。本来は冷たくして飲むと聞いた気がするのですが、暖かくして飲んでいます。
韓国ではれんぎょう개나리が春の訪れを告げる花だそうですね。フランスでもよく見ます。今日はクロッカスが咲いているのを見つけました。チューリップも芽が出ていますし、木々にも新芽が出始めました。春はもうすぐですね。日本の桜が懐かしいです。フランスの桜は種類が違いますし、お花見もないです。
ではまた遊びに来ますね~!
こんにちは。좋은 주말입니다。 チョウン ジュマルイッニダ(いい週末です。)
いいえ。こちらこそコメント送ることだけでも一仕事なのに細かくいろいろ「真味」のブログがもっと
見やすくように愛憎を注いでいただいたこと感心しています。
東京は昨日19℃まで上がる春のようなお天気で子供と厚いコートを抜いて自転車を乗りました。
気持ちいい~って子供達も自然に口をそろえて言いましたよ・
寒い日を乗り越えて暖かい春をお迎いする気持ち良さでしたね。^-^
★形のトッポキ私も韓国で買ってきたことがあります。
女の子でも男の子でもいい子供向きのトッポキですね。うちの子供もとても喜んでくれて
串に刺して油で少し焼いてケチャップをコチュジャン水あめなどで作ったソースを塗ってあげたり
しょうゆ味の彩の野菜を入れて作るブルゴキ風トッポキを作りました。
だけどやっぱり細長いトッポキに戻ります。
五味茶は私はあまり飲んだことがなくてよく分からないですが
韓国ではティーパックでも売ってますが麦茶のように大きな袋も売ってます。
友達のうちに遊びに行くと五味茶ガ入った大きな瓶が冷蔵庫に入ってましたね。
冷たくして飲むほうが飲みやすいと思います。
懐かしい~そうです。韓国は개나리が咲くと春が来たことです。
車道の周りとか公園には개나리がよく咲いていますね。
そろそろ咲いて来る時期ですね。
色がきれいな花が咲くとやっぱりウキウキしてきませんか?^-^
桜今から楽しみです。大好きですね。(みんなそうだと思いますが、、)
毎年主人の家族とおでんを持って葛飾区役所の桜どおりで夜桜をして
週末は家族4人でケンタッキーチキンを買って缶ビルをを持って花見をします。
もう一ヶ月切っていますね。
毎年桜を見ながらまた一年健康に過ごしたことを感謝するんです。
また、、長くなりましたね。すみません。
花が大好きな「真味ママ」でした。
私も花は大好きです。こちらは冬は寒くて暗いので余計に春が待ち遠しいです。黄緑色の芽が出てきたり、花が咲き始めるとウキウキします。
梅も香りがあっていいですが、桜は春を感じますね~。桜餅も作ります。
こちらに来てよく和菓子を作っています。
昨日、パリパリ海鮮チヂミを作りました。我ながらおいしかったです。
(自画自賛)ヨンジョンさんが詳しく書いてくれるのでうまく作れました。
お正月や桜の時期に一時帰国したいのですが、いつも長く帰れるのであつ~い夏に帰っています。
ではまた~!あんにょ~ん!
これこれ!一度作ってみたかったんです^^
お昼に3歳半の子どもと2人で挑戦しました。切った野菜を鍋に入れたりして一生懸命お手伝いしてくれましたよ。最近発見したんですけど、お手伝いして出来上がった料理だと、苦手な野菜もみ~んな食べるんです!
出来上がりにも大満足でした。トッポキ、イタリアには無い食感の食べものでどうかなぁ?と思いましたが、「おいしい、おいしい」とニコニコ。大好きなラーメンも入っていたからニコニコ度も普段よりアップしてました^^
あと少しで今年もおしまいですね。このブログに出会ったこと、私にとって今年得られた小さな幸せのひとつです。ステキなレシピをたくさんありがとうございました。来年もまたがんばってください!
それでは、良いお年を!
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
返事が凄く遅くなりました。(反省、、)
本当にすみません。
ラッポキを小さい子供たちと一緒に作って一緒に食べましたね。^-^
そうですね。
一緒に作ると苦手な野菜も食べてくれるんですね。
うちの長男にもやらせるべきですね。^-^
たまには一緒に何かを作りたいと思って居ますが、
ついやってしまう私です。
韓国のホットクぐらいは一緒に作りますが、他のものは
考えたことがなくて、反省しなくちゃ、、
イタリアにない食感ですか、、
新しい料理の発見ですね。^-^子供たちにも気に入ってもらって
嬉しかったでしょうね。
ラッポキは韓国でも大変人気があって、
小さいごろからよく食べてたトッポキです。
韓国ではトッポキの味付けもいろんな味があって、
飽きない国民的な食べ物です。
また違う味のトッポキもありますのでぜひ子供たちと作ってみてください。
おにぎりさんから素敵な言葉を頂いて凄く嬉しいです。
いいえ。
こちらこそ皆さんにこんなに可愛がって頂いていいのか、、
本当に感謝した一年でした。
また今年も一緒に健康で過ごしながら韓国料理楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
이 락볶이 정말 맜있겠어요~! 한번 만드고싶지만 이 재료는 일인분이에요? 그거만 잘 모르겠는데요;;
서투른 한국어이어서 미안합니다;;;
初めまして、「眞味」のキムヨンジョンと申します。
韓国料理が大好きな方ですね。
韓国語すごくキレイで上手ですね。ビックリしました!!
ラッポキ私も大好きなものです。
特に今日のように雨が降る日は最高ですね。
ブログに載せてるラッポキは1.5人前ほどですが
私が昼休みに作って食べた分量です。
一人であっという間に食べてしまいました。