干し椎茸ナムル(건버섯나물) レシピ


- 干し椎茸 ―― 20g
- 人参 ―― 20g
- 青唐辛子 ―― 1本
干し椎茸ナムル(건버섯나물) について
干し野菜は 体に良いとの事はよく聞いてますよね。椎茸より、栄養が倍以上アップになる事もすごいです。
韓国は日本より干し野菜を使って料理が多い気がします。
干し野菜は体表的なのがナムルですがナムルだけではなく、様々な料理に
存在感抜群の具材料として使われています。
炊き込みご飯、チゲ、スープ、チヂミにも
幅広く干し野菜はいろんな料理をおいしくしてくれます。
干しナムルの風味、食感、栄養の何一つ文句なしで
愛され続いています
私も干し椎茸はいつも常備している大好きな食材。
だし汁を作る時にも入れて、柔らかくなったものをスープに一緒に入れたり、
炊き込みご飯に入れたり、ナムルにしたりしています。
その中で干し椎茸ナムルはうちの食卓、教室のおかずとしても
常連品です。^^
簡単に作れて体にもよく、食感がよくてごはんが進む常備菜の
干し椎茸ナムル、作ってみましょうね!
干し椎茸ナムル(건버섯나물) 作り方
1.干し椎茸を柔らかくなるまで浸けておきます。

2.人参は千切りしてます。

3.戻した椎茸、汁も使いますので捨てないでくださいね。

4.椎茸を厚みがあるように0.5㎝千切りします。

この厚さです。

5.フライパンに干し椎茸と人参を入れてサラダ油で1分ほど炒めます
ごま油以外の味付けします。


6。戻し汁も入れてます。


7.青唐辛子を入れます。
青唐辛子は好みで入れないと子供も食べれます。^^


8.蓋を閉めて4分ぐらいやや弱火で煮込みます。

9.味見をして薄かったら醤油で微調節します。

10.いりごまを入れて完成です。
❤汁が少し残った方が良いですよ~~時間が経つ上、干し椎茸が汁を吸っていきます。

❤ご飯にもうどんなどにものせて食べると美味しいですよ^^

❤おつまみでもヘルシーで良いですよね。

<追伸> ブログには書ききれない「細かいポイント」や「より美味しくなるコツ」を
メールマガジン『ヨンジョンの韓国料理のコツのコツ』でお話ししています^^
プレゼント「チヂミの作り方 裏技小冊子」もついています!

メールマガジン・ヨンジョンの「韓国料理のコツのコツ」お申込みページはこちら(登録は無料です^^)

にほんブログ村
ヨンジョンの「食卓丸ごと」韓国料理でごちそうレシピ 絶賛発売中!
|
|
食卓丸ごと韓国料理で ごちそうレシピ |
うん!まずは 白菜キムチ作ろう |
コメント(0)| メニュー分類: 05 おかず(惣菜)/韓国風サラダ
平成30年6月24日(日)市川京葉ガス スタジオでヨンジョン「韓国料理教室」が開催されます。 »
« トッガルビキムバプ(떡갈비 김밥) レシピ -- 子供が大好きな!特別な海苔巻き
トラックバック & コメント
コメントを投稿する
平成30年6月24日(日)市川京葉ガス スタジオでヨンジョン「韓国料理教室」が開催されます。 »
« トッガルビキムバプ(떡갈비 김밥) レシピ -- 子供が大好きな!特別な海苔巻き