ミョルチアーモンドボックム(멸치아몬드볶음) --栄養満点おかずちりめん甘醤油炒め。


-
(4人前)
- ちりめん -- 200g
- アーモンド -- 60g/li>
お申込みは下記URLよりお願いいたします。
4月・5月の韓国家庭料理教室「韓 サモhansamo プレミアム」のお申込みはこちら
※参加資格や日程などは下記よりご覧いただけます。必ず、ご一読いただいてからお申込みください。→http://kankoku-ryouri.jp/nittei/
❤只今韓国家庭料理教室「韓 サモhansamo」ブログに5月の日程とレシピはこちら→
http://kankoku-ryouri.jp/nittei/
- オリーブオイル(サラダ油) -- 大さじ2
- 水あめ(韓国産) -- 大さじ2と1/2
- 蜂蜜 -- 大さじ1
- にんにくおろし -- 小さじ1
- 醤油 ーー 大さじ1
- いりゴマ ーー 小さじ2
ミョルチアーモンドボックム(멸치아몬드볶음)について
ミョルチ(멸치) ーー ちりめんボックム(볶음)ーー 炒め
ミョルチボックムは大人から子供まで好きなおかずです。
食堂でも定番に出る所が多くて、人気のミンバンチャン(おかず)ですね。
5姉妹のお弁当を10個も作ってたお母さんもミョルチボクムは月1回は
必ず山ほど作った定番のおかずでした。
夏には水かけご飯にミョルチボックムを食べると冷たい水ご飯と一緒に
甘しょっぱいミョルチボックムはとても相性が良くて、何杯でも
ご飯が食べたくなるコンビでした。
このコンビで夏バテなしでしたね。^^
少し硬めに作ってお菓子のようにポリポリ食べてたミョルチボックム。
今はいろんなクルミを入れることでさらに栄養満点のおかずとして、昇格しています。^^
柔らかく作る家庭もいますけど、昔ながらの硬いちりめん好きです。
私も子供にはよく作ってます。
うちの子供が大~~好きなミョルチボックムをタッパいっぱい作っても
あっという間になくなります。
本当にニコニコ、夢中になって食べてくれます。^^
簡単に作れてクルミ入れることで女性にも、受験生にも、成長期の子供にも
疲れたパパにもとても良い!家族の栄養満点おかず、ミョルチアーモンドボックム
ミョルチアーモンドボックム!作らないと損です~^^
ミョルチアーモンドボックムの作り方
1.材料です。❤日本のちりめんでもいいです。
❤いつも韓国でなん袋か買ってきて冷凍して使ってます。^^

2.フライパンに油を引かずにちりめんを入れて弱火で7~10分ほどよく炒めます。
❤ちりめんの大きさが違うことで時間は皆さんが目で見ながら調節してください。
❤油を引かずに炒めることでちりめんの魚匂いを消して、香ばしくなります。
❤最初から油を入れて炒めると硬くなりますし油も倍以上必要になります。

❤5分ほどは中火でよく炒めて、半分ほどつちりめんが薄い茶色に変ったら
弱火で2分ほど炒める。

3.炒めたちりめんをザルに取り出します。
★炒めるちりめんは、かすが結構出てきます。ザルに入れて少し降って
細かいかすを落とします。^^

❤フライパンにもかすがあるので、綺麗に拭きます。

4.フライパンに油、刻みにんを弱火で炒めてから醤油と蜂蜜だけを先に入れて、
ちりめんを入れて1分ほど弱火でよく炒めます。
❤最初は火をつけなくてもフライパンが熱いので、丁度いいです。
❤水あめをこの段階で入れるとちりめんがさらに硬くなりますので、最後ですよ!!!


❤弱火でさっと味付けと炒めます。

5.満遍なく炒めてきたら、最後に水あめとアーモンドを入れて、混ぜて火を消します。
❤フライパンに熱いため水あめもさっと解けます。艶がよくなります。^^
❤水あめがない時には蜂蜜を大さじ2ほど入れてください。
❤日本の水あめなら大さじ1ほどで甘さが足りると思います。

❤アーモンドやピナッーツ松の実や、ひまわり実、クルミなどをよく入れてます。

❤いりごまをたっぷりかけます。

6.完成です。
栄養満点で何より子供の大好物です。おにぎりでもふりかけとしても
そのまま食べてもとても美味しい韓国の体表的なおかずです!!

❤タッパにいっぱい作っても1週間ほどでなくなりますよ~~

❤主人のビールのおつまみでもググググググットです!^^

❤子供のおにぎりに是非!!どうぞ1人3個は基本に食べてます。^^

❤味噌汁とちりめんおにぎり朝ごはんでパクパク食べてます。

ヨンジョンの「食卓丸ごと」韓国料理でごちそうレシピ 絶賛発売中!
|
|
食卓丸ごと韓国料理で ごちそうレシピ |
うん!まずは 白菜キムチ作ろう |
コメント(18)| メニュー分類: 14 辛くない韓国料理 17 魚貝の料理
ヨンジョンオリジナルゲジャン(연정식 게장) ーーワタリガに醤油漬け。 »
« チャムチガンデンジャンサムバップ(참치강된장쌈밥) -- ツナで作る包みご飯の味噌鍋
トラックバック & コメント
Trackback(s)
Comment(s)
コメントを投稿する
ヨンジョンオリジナルゲジャン(연정식 게장) ーーワタリガに醤油漬け。 »
« チャムチガンデンジャンサムバップ(참치강된장쌈밥) -- ツナで作る包みご飯の味噌鍋
作ろうと思って、レシピ見に来ました!自分で作るの初めてです(o^^o)
ちょっと質問なんですが…
韓国の水あめと、日本の水あめってなにが違うんですか?
あと、ちりめんは日本の物は塩気がありますが、韓国の物も塩気がありますか?そのまま日本の物で代用しても大丈夫なんですよね?
食べるの楽しみです(*^_^*)
こんにちわ。雨が降って寒いです。
ダウンを手放せないですね。また急に暖かくなるでしょうね。
さて、
質問のことですが、
日本の水あめのほうが甘いそうです。
韓国の水あめはすごくゆるくて、甘さも弱いです。
艶を出すために使うので、少し多めに使っても甘くならないように
控えめになってます。一個あると良いですよ^^
ちりめんは韓国のものと日本物はあまり差がないです。
なぜか、、韓国に行くとちりめんが買いたくなる私です。
塩気もありますし、なので醤油は大さじ1で十分良いと思います。
是非作ってみてください。
美味しいです。
私も韓国の水あめと日本の水あめはどうちがうのかな?って思ってました。
でも、ひろみさんが聞いてくれてました。
ちなみに醤油は韓国のほうが少し(キッコーマンよりなんですが)甘みがあるような気がしますが・・・
ちょっと前にキムチ漬けにはまってはまってはまりまくってたので、次は
こういうおにぎりにもいけておいし~い韓国料理をつくりたいと思います。
じゃこにアーモンドほんとうに健康的 で、おいしそう(笑)
こ無沙汰しております!!^^
韓国の水あめのほうが味が薄いです。つまり甘さが薄いです。
それで使いやすく日本の水あめと比べると水っぽいです。
艶を出すために多めに入れてもそんなに甘くないことです。
醤油はとうでしょうね。
私は日本の醤油が美味しいと思います。韓国の醤油がすごくしょっぱく感じました。
コクが足りなくて、塩気が強いと思いました。
日本の醤油のようにまろやかさが欲しいです。
こんな発言をして良いのか、、ちょっぴり怖いですが、
確かに日本の醤油が美味しい!!ということは認めます。
じゃこにアーモンドだけではなくひまわりの種やクルミなどを入れるのもお勧めします。
常備食のおかずが増えるのは嬉しいですね。
こちらへの書き込みは随分久しぶりの様な気がします。
いっつも見てるんですけどね!!!!
明日の教室は、さやかさんも参加するんですね!!
いいなぁーー。 私も行きたいくらいです。
さやかさんは勿論、ヨンジョンさんも楽しんでくださいね!!!
さやかさんにも「鈴木さんが会いたがっていた!!!」とお伝えください。
全然ちがう話ですが、ペクキムチを作るのに梨を使っていたと思うのですが
他の物でも代用できますか?
この冬の間、色々なキムチを作りましたが 私の父が辛い物がダメ
なので食べられずにちょっとかわいそうでした・・・・。
だからペクキムチならと思ったんですが、今の時期は梨がなし・・・
(ダジャレじゃないですよ・・笑!!)
何か代わりになる物があったら教えてくださいませ!!!
よろしくお願いしまーす。
鈴木 恵でした!!
本当ですね。
すごく新鮮です。
いつも恵さんとは繋がっているので、コメントがなくてもいつでも
連絡が出来るという安心感で忘れていました。
すごく新鮮です!!ちょっぴり照れ照れになりますが、恵さんはいかがですか?
今日、さやかさんとプレミアム教室をしました。
会えば会うほど、可愛くて、大好きです。
本当にお姉さんになってる自分が居ます。
楽しく出来ました。別れるときにはすごく淋しかったですが、
また会える日が来る!と信じてます。
さて、
ペッキムチですが
梨がない時にはリンゴでも良いですよ~~
リンゴの汁だけ入れたほうが綺麗だと思います。
洋なしでもいですが今は見当たらないですね。
リンゴの汁だけ入れて作ってみてください。
本当に恵さんのような娘さんがいると幸せですね。
話を聞くだけでもまた、娘がほしい~~と思いました。
なかなかペッキムチの味がならない時は
ご遠慮なく連絡くださいね。
電話でも良いですし、
一緒に作りましょうね!
やったー!待っていましたよ〜^^
ミョルチポックム。
家の子供達が大好きな味です。
本当におにぎりに合いますよね〜。
作ったおにぎりをさらに韓国海苔でくるりと巻いたものが、
ウチの肉皇子は大好きです(^^)
空手の帰りが19時ぐらいなのでお腹が空くため、おにぎりを持って行きます。
肉皇子「今日は?ヨンヨンおにぎり?」
私「ごめん、あれはもうなくなった」
肉皇子「え〜!!!! まだなん?早よ作ってや〜」
私「だってぇ、まだレシピが公開されてないんだよ〜(T_T)」
このやり取りを何度繰り返したことか(^^;)
ようやく作ることが出来ます。
待ちに待って待ってた、ミョルチポックムのレシピです。
ありがとうございました。
近々、空手教室の子供も達にも握って差し入れしてみようと思います。
以前キンパを持って行ったら好評でしたよ(^_^)v
それではまた!あんにょ〜ん。
ともこ
ともこさんのリクエストでしたよね
喜んで作りました。
笑顔になると半月になる可愛い、ともこさんの目を
浮かびながら楽しく作りました。
気持ちとしてはそのままタッパに入れて届けたかったです。^^
作った日、おにぎりを作って写真を撮って、子供たちに食べさせると、
すぐにお代わり!!という声が聞こえて私も作ったがいがある日でした。、
光栄ですよ
ヨンヨンおにぎりなんって自分の口から言っても
イヒ~~嬉しくなりました。
肉皇子様、、、今度会ったらチュしちゃおうかな~~
可愛いですね。
日本のちりめんでも美味しくできますので是非!!作ってみてください。
もしくるみやアーモンドを入れなくても味付けの分量は同じです。
少しでもともこさんのお弁当のおかずが増えることなら
また喜んで作りたいと思います。
アドバイス有り難うございまーす!!!
りんごの汁だけ使うんですね。
材料の心配はこれで無くなったので、白菜の塩漬けを
がんばらなくては・・・
塩漬けだけは何度やっても不安がありますよー
ヨンジョンさんと一緒の時はわりと簡単にやっていた様な気がしてたのに
1人になると必死に思い出しながら塩漬けしてます。
粗めの塩の方が良かったんですよね?
根元にしっかり塩を振り、サイドに付けるのも忘れないようにしなきゃ
いけませんね。
こんな状態ですが、わたし大丈夫でしょうか? (笑い!!!!)
兎に角、美味しい物を食べたいパワーで がんばってみまーす!!!
見守ってください!!!!
鈴木 恵でした!!
返事が遅くなりました。
すみません!!
白キムチ作って、是非!お父さんの笑顔を見てください。
娘欲しい~~~(笑)
もしわからない時には電話でも良いので、いつでも
相談させてくださいね。
塩はあまり気にせずに、安い塩でも良いと思います。
細かいものを使ってました。
しっかり付けるのは良いですが塗り過ぎないように気をつけてください。
白キムチは汁があるキムチですよね。
なので白菜の真のところが少し硬くてもそのまま漬けたほうが
発酵してもシャキシャキするキムチの味を楽しめます。
しょっぱくならないように心かけてくださいね!!!
お身体に無理がないように少しずつつけてくださいね。
いつか、また恵さんとゆっくりお話が出来る日を楽しみにしてます!
今、ミョルチアーモンドボックムができあがりました。とっても、とってもおいしいです。おやつにもいけますね。今、ごはんが炊けるのを待っているのですが、ごはんと食べるのが楽しみです。
トトリの粉も買いました。どんな味か食べたことがないので、どきどきですが、こちらで紹介してくださってるレシピはどれもおいしいので、ものすごく楽しみです。
返事が遅くなってすみません。
いつも楽しく「眞味」を見て頂いてありがとうございます。
嬉しい限りです。
韓国料理が家で楽しめるようになって、何より嬉しいです。
大阪でも韓国食品を売ってる所があるみたいで、韓国料理を気軽に作れそうですね。
ミョルチアーモンドボックムはうちでも常にあるものです。
ご飯を混ぜて、おにぎりにして食べてもとても美味しいです。
おつまみでも本当にお菓子みたいにポリポリ食べれますね。
体にも良いものですし、
これからは愛用してくださいね。
トトリムックも楽しみですね。
弾力が少ないですが、野菜と美味しい味付けで食べれるものです。
少し作っても結構の量がありますのでレシピの半分量でもいいかと思います。
また!美味しかったレシピとか教えてくださいね。
いつも、ありがとうございます。
ヨンジョンさんのレシピはどれもとてもおいしくて、「どれがおいしかったか?」という質問には答えづらいほどです。一番よく食卓に上がるのは、ヨンジョン式チョレギサラダのドレッシングでしょうか?大目に作ってほぼ毎日野菜にかけて食べています。それから、日曜日に初めて小松菜のキムチを作ったのですが、二人で1束をあっというまに一晩で完食(笑)昨日(月曜日)に2束買ってきてまた作りました。インスタントラーメンの上にのせて食べてみたらおいしかったです。キムチが好きな義母と実家の父に、今度大目につくっておすそ分けしようと思っています。
ミョルチアーモンドボックム・・・ほんとうにおいしくて、ちりめんを100gだけで作ってみたのですが、あっという間に一晩でなくなりました。こちらも次の日ちりめんを200g買ってきて作りました。おすすめいただいたように、おにぎりにしてみましたが、本当においしかったです。噛めば噛むほどおいしい一品ですね。
大阪には、新大久保のような「鶴橋」(つるはし)というコリアンタウンがあります。でも、韓国食材はもっぱらインターネットで調達していて、ヨンジャンのレシピのおかげで鶴橋に行かなくてもとてもおいしい韓国料理をいただけて、とてもうれしいです。
こんばんは茄子のナムルに挑戦します。きっとおいしいかも!
おかげさまで、我が家の食卓は、ほぼ毎日韓国料理や韓国食材を使ったお料理がならびます。野菜もたくさんいただけるし、カプサイシンも取れるし、体にいいことしてる~って感じがします。
こんばんわ。こんなに喜んでくれてすごくすごく幸せです。
ありがとうございます!
本当に嬉しくて、パソコンの前でニコニコですよ
あ~嬉しいな~~~^^
チョレギサラダ美味しいですよね。サラダが好きになる味ですよね。
日本は美味しいサラダのドレシングがありすぎですが、チョレギサラダを加えると
もっとサラダを楽しめるので良いですね。
小松菜キムチすごく美味しくできたようですね!!
是非違うキムチも挑戦してみてください。
キムチ漬けの才能!!ありますね。^^
これからもさなえさんとの韓国料理話が楽しくなりそうですね。
ちりめん、おつまみで食べても止まらないので、うちも調節して食べる分だけ出してます。
そうしてみてください。^^
ナスナムルお勧めです!ご飯がすすみますよ~~
私も作りたくなりました。^^
こちらこそ、おかげさまで、すごく元気を頂きました。また新しいレシピで
会いましょうね
昨日もチョレギサラダいただきました。実は・・・昨日、ネットで注文したサラダスピナーが届いたのですが(回して水を切るやつです)、うれしくてたくさん回しすぎて、レタスがよれよれに・・・(笑)でも、いつものことながらとてもおいしくいただきました。
今日、大量にちりめんをげっとしてきました。佃煮系が大好きな実家の母の分とうちの分を作ります。絶対気に入ってくれると思って、作るのがうれしいです。味付けもすごくおいしいし、なによりアーモンドがご飯に合うというのがびっくりなレシピです。教えていただいてありがとうございます。
ナスのナムル~~~とても、とてもおいしかったです。わたしの住んでいるところは、「水ナス」という、電球をもっとふっくらさせて大きくしたような形のナスが名産なのです。もうすぐ旬が来るので、それで作ってみようかと思っています。新しいレシピを教えてもらうと、いろいろ、あ~してみよう・・・とか考えるので、楽しいですね。
小松菜のキムチ、第二弾も2日ぐらいで完食しました(笑)明日はファーマーズマーケットに繰り出して、5束ぐらい買ってきて作ろうかと思っています。あ~、今度は大根のキムチも食べたい!
またまたありがとうございます!!^^
微笑ましい話ですね。すごく一生懸命回したでしょうね。
私もやりそう^^
さなえさんのお陰で、私がもし、手に入れたら、気をつけると思います。
ちりめんきっとお母さん気に入ってくれると思います。
アモンドをさりげなく常に取れることは女性にとってはとても
嬉しい事です。
うちも週末に作りまして料理教室でも皆さんにお出ししてます。
喜んでいただくと本当に作ったがいを感じますね。
水ナス!良いですね。美味しいでしょうね。サイズ的にも丁度良くて、
ナスナムルには最適です。
私も長いなすと水ナスがあるとなぜか水ナスを選びます。
膨らんでる形も好きですし、硬さも好きですね。
美味しいでしょうね。
私も久しぶりに作りたくなりました。^^
ありがとうございます。
小松菜キムチヒットですね!!
近所の皆さんや友人たちにも是非教えてください。
今や、キムチは日本の食卓の当たり前な漬物ですからね。
きっと喜びますよ
大根キムチも今は良いですね。大根大きなもの沢山出回ってますよ~~~^^
実家の母にミチョルアーモンドボックムをおすそわけしました~。
どうだった?と聞くと・・・
「おいしいわ~ごはんが食べ終わっても、止められず食べてしまって、あっという間になくなった」と・・・(ちりめん200g分を・・・笑)
母は、食が細いので、たくさん食べてもらえるのは本当にうれしいです。骨が弱くなるお年寄りには、もってこいのおかずですね。今度はおばたちにもおすそわけしようと思います。
こちらこそ、いつも嬉しいコメントを送ってくださって
嬉しい限りです。
ありがとうございます。
ミチョルアーモンドボックムヒットですね。
母の喜ぶ姿は娘にとっては本当に嬉しいことですよね。
親孝行ですよ!!さなえさんはとても優しい娘さんですね。
今度はもうちょっと柔らかくしてあげればいかがですか?
素焼きを少しだけして、みりんを少し入れても良いと思います。
お母さんが沢山食べてくれること。娘も元気が出ますね!
本当に嬉しいです!!お会いしたことないお母さんですが
なぜか優しいそうな顔を想像してます。
^^